1月14日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
校長日記
7年3組・社会(地理)の授業の様子です。
本校では長期休業中の宿題は出さず、代わりに家庭学習アドバイスを与えます。一般に宿題は「やらなければ自分が損をする」ものです。それに対し家庭学習アドバイスは「やっておけば自分が得をする」ものです。
7年生の社会でも、試験範囲が広くなる学年末考査対策として単元別学習の資料を明示し、冬休み明けの単元テスト実施を予告していました。学年末考査の範囲でもあるため「やっておけば得をする」わけです。
今回は、アジア州とオセアニア州の単元テストを、CBT方式で行っていました。CBTとは「Computer Based Testing」の略称で、全ての問題を端末上で解きます。今後は全国学力テストや高校入試等でも導入が予想されるため、すでに本校ではこうした単元テスト等で採用しています。
校長 武田幸雄