校長日記

11月30日(土)1週間を振り返って

公開日
2024/11/30
更新日
2024/11/30

校長日記

         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 先週期末考査の答案が返却され、今週は試験問題の解き直しやレポート提出も行われていました。教科により方法は多少違っても、本校では共通してこの解き直しに力を入れています。

 少し前の話ですが、某大手通信教育企業と東京大学がある共同研究を行いました。研究結果では「勉強が好きになる子」の共通点も報告され、その1つに「テストで間違えた問題をやり直す」が挙げられていました。

 きわめて簡単に理由をまとめると、【先生の解説とともに、テストをしっかり解き直す】→【わからなかったところ(できなかったところ)が、わかる(できる)ようになる】→【勉強が好きになる】という図式です。

 そして、当然ながら、勉強が好きになれば【学力が向上する】につながります。ただし、これも当然のことながら、義務で解き直すのではなく、主体的に学びに向かう姿勢があって初めてその効果も期待できるのです。

                          校長 武田幸雄