校長日記

6月17日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2021/06/17
更新日
2021/06/17

校長日記

 9年3組・保健体育の授業の様子です。

 教育実習生の研究授業を兼ねて行われていました。『走り幅跳び』に取り組んでいます。通常は校庭の砂場で行う種目ですが、正しい空中姿勢(動作)を身につけてもらうため、体育館で練習していました。

 男女共習なので、全員が3種の練習をローテーションで行っています。階段のように設けた2つの跳び箱を使う練習(写真・上・右)1段の跳び箱1つを使う練習(同・左)そして、ロイター板を(踏切板)とエバーマットを使ってより高く跳ぶ練習(同・下)です。

 走り幅跳びでは、遠くへ跳ぼうとすると、どうしても地面と平行方向に低く跳んでしまいがちです。そうした悪い癖をつけないために、本日のように「ふわっと高く跳ぶ」ことを目的とした練習は有効だったようです。

                          校長 武田幸雄