4月30日(金)本日の授業風景
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
校長日記
【写真・上】9年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-1『Sports for Everyone』の学習です。車椅子テニスについて伝える英文では、Kunieda Shingo(国枝慎吾)さんも紹介されていました。7年生の道徳の授業でも取り上げたので、思い出した人もいるようです。
【写真・中】8年1組・国語の授業の様子です。
文法の学習で『助詞』を取り上げていました。「私は(私が)校長です」と比べればわかるように、同じ主語を示す助詞でも【は】(副助詞)【が】(格助詞)でニュアンスが変わります。 日本語は、繊細ですね。
【写真・下】7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。
『正負の数』の学習で、本日は『減法』を取り上げていました。小学校での「引き算」が中学校では「減法」と言うようになりましたが、そんなところにも「算数」と「数学」の違いを感じますね。
校長 武田幸雄