3月1日(月)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/03/01
- 更新日
- 2021/03/01
校長日記
7年4組・道徳の時間の様子です。
本日の道徳は、朝礼での校長講話を受ける形で全学年とも「震災」を取り上げ【生命の尊さ】について考えました。7年生は、教科書の読み物『ゆうへ−生きてくれていてありがとう−』を使用しています。
阪神・淡路大震災により、1歳半だった兄妹(双子)のお兄ちゃんを亡くした母親の手記をベースにした読み物です。10年前の東日本大震災ですら記憶にない7年生にとって、26年前の阪神・淡路はなおさら「昔の出来事」でしょう。そのため、まず当時のニュース画像を視聴しています。
その後は、生き残った母親と双子の妹(ゆう)との関係性も踏まえた読み物を通して、「生命がつながるということ」について考えました。私の講話とも関連するテーマだったので、タイムリーな内容でした。
校長 武田幸雄