校長日記

2月3日(水)本日の授業風景(2)

公開日
2021/02/03
更新日
2021/02/03

校長日記

 7年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『空間図形』の学習で『立体の投影図』を取り上げています。「投影図」とは、立体をある方向から見て平面に表した図のことです。そのため、立体に光をあてた時にできる影を用いていました。

 教科書には、正四面体に光をあて、光の方向に対して垂直な面にできた影が2種類載っています。そのそれぞれが、光の方向に対してどんな位置に正四面体を置いて光を当てたのかを考えました。

 こうした問題で効果を発揮するのが、デジタル教科書です。代表の人が電子黒板に向かい、タッチペンで図形を動かしながら正四面体や向きや影の形を操作していました。1人1台タブレットが使用できるようになると、そうした活動が一人一人手元でできるようになるので楽しみです(9月以降)。

                          校長 武田幸雄