2月1日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2021/02/01
- 更新日
- 2021/02/01
校長日記
9年3組・道徳の時間の様子です。
道徳の内容項目より【社会参画・公共の精神】を取り上げた授業です。教科書の『公園に桜を』という読み物を使用していました。タイトルだけ見ると、緑化運動を推進する読み物のように見えますが、そうではありません。
ある中学生一家が、市長選挙を前に「公園に桜を植えて見物客を集め、地域の活性化を図る」を公約に掲げる候補者と「住民の住環境を守るために再開発は不要」と主張する対立候補者の選挙公報を比較している話です。
授業では、より身近な問題として「大山駅前広場整備事業」を取り上げました。そして、ハッピーロード等の商店街の再計画の必要性について、その理由とともに自分の意見をまとめ、友達と意見交換しました。真剣に考える皆さんを見て、大山地区の未来に明るい光が差しているように感じました。
校長 武田幸雄