校長日記

1月12日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2021/01/12
更新日
2021/01/12

校長日記

 7年2組・美術の授業の様子です。

 造形活動『素材を生かした動物づくり』に取り組んでいます。身近にある日用品や自然物などを素材に使い、各素材と「対話する」ことによって発想を広げ、自分の好きな動物の形を作り上げていきます。

 牛乳パック、空き缶、糸、針金、割り箸、段ボール…。身近な日用品も、角度を変えたり組み合わせたりしてみると、全く別のものに見えてくることがあります。それらを紙粘土やテープ等で組み合わせていました。

 例えば、ペットボトルに綿を取り付けて「ペンギンの胴体」。カップアイスについてくる木製スプーンを組み合わせて「トリの足」…。その他にも制作者の個性と工夫が感じられる作品がたくさんあり、完成が楽しみです。

                          校長 武田幸雄