校長日記

10月31日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2024/10/31
更新日
2024/10/31

校長日記

 7年4組・保健体育の授業の様子です。

 中学1・2年生の保健体育の授業では「器械運動」も必修の実技です。具体的な種目として、鉄棒運動・跳び箱運動・平均台運動・マット運動がありますが、1・2年生では「マット運動」は必ず履修します。

 誰1人生徒を取り残さないプロジェクト(DSTP)の視点に立ち、個別最適な学びのため、練習用のマットは前転、後転、倒立前転など技により7か所に分けています。また、同じ前転でも、マットの下にロイター板を置いて回転しやすくしている補助グループもありました。

 やはりDSTPの視点から、協働的な学びも意識しています。同じ技に取り組むグループでは仲間の身体的補助のほか、自分の演技を客観的に見られるよう練習の様子をChromebookで撮影してあげていました。

                          校長 武田幸雄