7月2日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2024/07/02
- 更新日
- 2024/07/02
校長日記
9年1組・数学の授業の様子です。
通常は2クラスを3グループに分けていますが、この時間はあえて単学級で授業をしていました。期末考査の返却と「解き直しレポート」の解説について、問題を作成された先生から同時に説明があるためです。
授業の前半に、2クラスの教室に担当の先生がオンラインで説明を配信されました。解き直しは指定されたレポート用紙に、評価の観点が【思考力・判断力・表現力】の問題で自分の間違えたものについて行います。
まず自分の解答(誤答)を書き、次に模範解答(正答)を書きます。そして、ここからがポイントで、その正答になる解説を書くのです。ただ正答を知るだけでなく「なぜそのような答えになるのか」を思考・判断・表現する活動なので、次に同じ間違いをすることは絶対になさそうです。
校長 武田幸雄