6月20日(木)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
校長日記
9年5組・国語の授業の様子です。
前の記事で8年生が「自作短歌の鑑賞会」を行っていましたが、9年生も俳句学習が一通り終わったところだったので、やはりオリジナル俳句を詠んでいました。授業で学んだ切れ字や体言止め等の技法も交えながら、原則として季語も入れます。できた句は、班の中で発表していました。
本日は暑くなったせいか、夏の句を詠む人が多かったようです。○○さんの句は【暑い夏ビー玉光らす瓶ラムネ】 夏の日差しに輝くビー玉が、ガラス瓶とぶつかる涼しげな音まで聞こえてきそうですね。
私は皆さんのような感性はないので句作はできませんが、個人的に好きな夏の現代俳句を1つ紹介します。【アロハシャツ着るなら傘は置いていけ】 記事を書きながら、アロハを着てラムネを飲みたくなりました。
校長 武田幸雄