6月19日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/06/19
- 更新日
- 2024/06/19
校長日記
7年1組・保健体育の授業の様子です。
校舎内を巡回している時、校庭でフライングディスクやジャベリック(ロケットのような形をした投てき物)を投げたり、テニスラケットでスマッシュの素振りをしたりしている光景が目に留まりました。
何の種目に取り組んでいるのかと思い校庭に行ったところ、実は新体力テスト(スポーツテスト)の種目『ハンドボール投げ』の練習をしているところだったのです。例年、この種目を苦手としている人が多くいます。
そこで「まず投げる楽しさを知ること」と「投げる動作の重心移動を体で覚えること」を目的に、そうした練習を行っているとのことでした。練習の合間には、グループ内で「皆が記録を伸ばすために協力し、教え合えること」等を話し合う時間も設けられていました(写真・下)。
校長 武田幸雄