5月8日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
校長日記
7年5組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
小学校では「家庭」だった教科が、中学校では「技術家庭」という教科になりました。正確には「技術・家庭」と間に【・】が入ることからもわかるように2分野からなる教科で、担当される先生も別々です(評価は1教科として出します)。
その家庭分野の学習に「衣食住の生活」があります。「住」は含みませんが「衣食足りて礼節を知る」という諺があります。食事や衣服など生活に必要なものが整って、はじめて礼儀や節度を身につけられるという意味です。いずれもとても大切なものだということですね。以上、KMT(校長ミーニング・タイム)でした。
この時間は、その衣食住のうち「食生活」を取り上げていました。健康に良い食習慣の後で、欠食・偏食・過食など逆に健康に良くない食習慣も確認されました。私には、耳の痛いことばかりでした。
校長 武田幸雄