2月27日(火)学年末考査・2日目
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
校長日記
学年末考査2日目の本日は、国語・音楽・保体のテストでした。
昨日の記事でもお伝えしましたが、テストといえども授業であることに変わりないので「めあて」が設定されています。そして、これも授業と同じように抽象的な表現を避け、具体的に伝えるようにしています。
例えば【作文問題を最後まで書ききる】のように特定の問題を挙げているめあてもあれば、問題数の多い教科では【時間配分に留意して、得意分野の問題から解き始める】のようにアドバイスするものもあります。
あるいは、授業中に見られたミスに着目して【問題文をよく読み、答えの単位や記号を間違えない】のように注意を促すめあてもあります。めあて1つ取ってみても、作成された先生の思いが込められているのです。
校長 武田幸雄