校長日記

1月26日(金)本日の授業風景(1)

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

校長日記

 9年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 本日は、都立高校の推薦選抜(入試)が行われています。このクラスでも15名近い人が出かけているため、それでなくても「少人数」編成の授業が、一段と少ないメンバーで進められていました。

 中学校数学最後の単元『標本調査』の学習です。標本調査とは、無作為に抽出した集団の一部分を調査し、そこから全体を推測する調査のことです。内閣支持率などの世論調査は、この方法で行われます。

 最初に述べたように限られた人数の授業なので、その標本調査の復習問題に取り組んでいました。中にはすでに私立高校等への進学を決めている人もいますが、現在は高校数学でも統計教育の充実が図られていることも踏まえ、皆さん真剣な表情で問題を解いていました。
                          校長 武田幸雄