1月25日(木)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2024/01/25
- 更新日
- 2024/01/25
校長日記
8年2組・音楽の授業の様子です。
以前もお伝えしたように音楽では【3年間を通じて1種類以上の和楽器を取り扱い、その表現活動を通して、生徒が我が国や郷土の伝統音楽のよさを味わい、愛着をもつことができるようにする】と定められています。
本校は、箏(こと)の和楽器実習です。演奏しているのは『さくらさくら』で、3時間の授業で取り組みます。これまでに「譜面どおりに演奏」「押し手の技法を使って1オクターブ上の音程で演奏」「変奏曲を演奏」と、3段階でレベルアップする演奏を練習してきました。
本日は全3回の最後の授業ということで、3人1組の個別練習を行った後で合奏にも挑戦しました。そして、練習の成果を記録として残すため、友達に演奏の様子をChromebookで撮影してもらい提出しました。
校長 武田幸雄