校長日記

6月27日(月)本日の授業風景(2)

公開日
2022/06/27
更新日
2022/06/27

校長日記

 7年5組・保健体育の授業の様子です。

 『走り幅跳び』に取り組んでいます。先週まで校庭で授業を行っていましたが、この週末から一気に気温が上がりました。WBGT(暑さ指数)を計測し、校庭での実技が難しいと判断したので、体育館での授業としました。

 そのため、校庭(砂場)で行うような計測を伴う実技はできません。授業のめあてに【力強く踏み切り『フワッ』と高く跳び着地で止まる】とあったとおり、踏み切りと着地の感覚をつかむことを主眼に置いています。

 3ヵ所に分けた練習場所は、安全のため着地点にはマット(エバーマット)を敷き、踏み切り地点には補助用の跳び箱が置いてあります。その跳び箱も1〜2段に分けたり、跳び箱の前にロイター板を置いたり、さらに高くジャンプするためのボールを吊り下げたりと工夫していました。

                           校長 武田幸雄