校長日記

12月2日(木)本日の授業風景(1)

公開日
2021/12/02
更新日
2021/12/02

校長日記

 9年2組・社会(公民)の授業の様子です。

 新しい大きな単元『国の政治のしくみ』に入りました。本日は、国会の仕事や種類・運営を学習していました。国会の仕事では不適任な裁判官をやめさせるかどうかを決める弾劾裁判も取り上げられました。

 写真は、先生がChromebookで検索された過去の弾劾裁判の例を見ているところです。思わず「えっ! 法の番人である裁判官がそんなことをしたの?」と言いたくなるような事例ばかりでしたね。

 国会の種類と運営では、提出された議案を分野ごとに審議する【委員会】があるとのことでしたね。先の衆院選報道でも再三耳にした【安定多数】【絶対安定多数】という獲得議席数に関わる言葉も、この【委員会】と関係があります。ぜひ、Chromebookで検索してみてください。

                          校長 武田幸雄