校長日記

12月1日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2021/12/01
更新日
2021/12/01

校長日記

 9年4組・国語の授業の様子です。

 『俳句の世界』『俳句十句』という教材を学習し、優れた俳句を読み味わったり俳句の表現技法を学んだりしました。本日はその発展学習として、実際に俳句を詠んでいます。「季語を入れる」のも句作の条件です。

 そのためChromebookで季語を調べ、自分の詠みたい情景(心情)に合った季語を探しています。そうした中、○○さんが【冬ざれや 心しみいる おでんかな】という句を詠んでいました。

 【冬ざれ】の意味を知らなかったので尋ねたところ「草木が枯れ果てた冬の様子」を表す季語であると教えてくれました。寒々とした外の景色と、湯気も立っているであろう温かなおでんの対比が秀逸ですね。私にとっても、語彙力を高めるMT(ミーニング・タイム)になりました。

                          校長 武田幸雄