10月5日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/10/05
- 更新日
- 2021/10/05
校長日記
9年4組・理科の授業の様子です。
『水中ではたらく力』の学習です。緊急事態宣言が解除され、一定の条件を満たせば実験や観察も行えるようになりました。しかし、まだコロナ感染が収束したわけではないので、必要最小限に選定して行っています。
本日も、うすいゴム膜を張った透明パイプを水中に沈め、ゴム膜のへこみ方がどのようになるかを観察しました。先生が代表して教卓で行い、その様子を拡大カメラで電子黒板に映し出しています(写真・上)。後方で取材中の私が水中に映り込んでしまい、皆さんの失笑をかってしまいました。
こうした観察を経て「水圧」の定義を確認しました。それを受け次回の授業は、改めて理科室での実験に取り組むそうです。このように感染症対策のため、普通教室と理科室とで学習内容を区別しながら授業を進めています。
校長 武田幸雄