校長日記

9月26日(金)本日の授業風景(1)

公開日
2025/09/26
更新日
2025/09/26

校長日記

 9年1組・国語の授業の様子です。


 先週来9年生は、土日、修学旅行、振休と続いたので、久しぶりの授業です。国語の授業では古文『和歌の世界』で、三大和歌集と呼ばれる「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」を学習している最中に修学旅行に行ってきました。


 そんなこともあり、この時間は修学旅行の記憶も新しいうちに、京都・奈良で見た光景や感じたことを和歌に詠む取り組みを行っていました。基本的には五七五七七の形式でつくり、意味や用いた技法等もフォームで打ち込みます。


 【おおきにが 作る心は あたたかし 趣もあり ああよきかな】【〇〇さん Googleマップ 丸暗記 コースは全部 お任せあれ】 個性的でその光景や心情がよく伝わってくる歌が、早くも送信されていました。完成作品は、全て学年で共有するそうです。数百年後には三大和歌集に加えられ、四大和歌集になっているかもしれませんね。

                                         校長 武田幸雄