9月16日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
校長日記
9年4組・社会(公民)の授業の様子です。
9年生の社会では歴史分野と公民分野を同時並行で学んでいますが、この時間は公民分野の学習でした。『私たちの生活と経済』の学習で『消費者の権利と自立を支える政府のはたらき』を取り上げていました。
家庭科の単元『私たちの消費生活』とも関連する学習ですが、成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、皆さんも3年後には保護者の同意なしに契約を結ぶことができるようになります。しっかり学んでおきたい単元ですね。
ワークシートの中に【消費者を襲う魔の手】という項目がありました。キャッチセールス、マルチ商法、アポイントメント商法…、その他さまざまな手口で消費者をだます悪徳商法がありましたね。そうした被害を救済する政府の手立ても確認しましたが、何より自分の身は自分で守る自覚と備えが重要ですね。
校長 武田幸雄