校長日記

7月19日(土)1週間を振り返って

公開日
2025/07/19
更新日
2025/07/19

校長日記

 本日より学校は夏休みに入りました。


 一昨日(17日)の保護者会には、ご多用中のところ対面・オンラインによるご出席を有り難うございました。その席での校長挨拶では、改めて長期休業中の宿題について、本校の基本的な考え方をご説明申し上げました(詳細は、一昨日の記事参照)。


 本校では、区で統一された読書感想文等を除き、一律の宿題は出しておりません。簡単に理由を申し上げますと、一律の宿題は自学自習の習慣がついている生徒や自分の課題解決に忙しい生徒にとっては「時間の無駄」だからです。


 一方、学習が遅滞している生徒にとっても「勉強嫌いの助長」というネガティブ要素になり、さらには宿題の終わらない精神的負担感から、不登校や自暴自棄な行動をとるきっかけになることもあります。


 以上のような理由から本校では一律の宿題を出しておりませんが、宿題に代えて習熟度に応じた学習のアドバイスを与えております。ご家庭でも「主体的に学ぶ態度」を養う夏休みにするようご指導を宜しくお願い申し上げます。


                                         校長 武田幸雄