• IMG_5840.JPG

  • IMG_5849.JPG

  • IMG_5836.JPG

  • IMG_5853.JPG

  • IMG_5834.JPG

お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 6月22日(日)今週の予定(6/23~27)

    6月23日(月)【通常授業】  24日(火)【通常授業】9年生進路講座(6h)  25日(水)【通常授業】 ( 部活動再登校 )  26日(木)【通常授業】  27日(金)【通常授業】まとめテスト(9...

    2025/06/22

    校長日記

  • 6月21日(土)1週間を振り返って

     18日(水)より昨日までの3日間、期末考査が行われていました。多くの中学校が年間5回の定期考査を実施しているのに対し、本校では2年前から1学期の中間考査をなくしたので、今回の期末考査が今年度最初の定...

    2025/06/21

    校長日記

  • 6月20日(金)本日の授業風景(セーフティ教室)

     期末考査終了後の4~6時間目は、通常授業でした。 その中で、全校一斉にセーフティ教室も行いました。この取り組みは、生徒の健全育成に資するため、学校と地域・家庭とが連携して非行・犯罪被害防止教育の推進...

    2025/06/20

    校長日記

  • 6月20日(金)1学期・期末考査・第3日

     期末考査3日目(最終日)の本日は、国語・理科・保体のテストが行われました。 本校では、誰1人生徒を取り残さないプロジェクト(DSTP)を推進しています。その視点に立った取り組みは、こうした定期考査で...

    2025/06/20

    校長日記

  • 6月19日(木)1学期・期末考査・第2日

     期末考査2日目の本日は、英語・美術・技術家庭のテストが行われました。 テストといえども、授業です。そして、授業である以上「めあて」があります。本校では全ての教科のテストでめあてを設定し、常に生徒がそ...

    2025/06/19

    校長日記

  • 6月18日(水)1学期・期末考査・第1日

     本日より3日間、1学期の期末考査が行われています。 1日目の本日は、数学・社会・音楽のテストでした。本校ではRS(リーディング・スキル=教科書を読み解く力)の育成に力を入れています。そのため全教科の...

    2025/06/18

    校長日記

  • 6月17日(火)本日の授業風景(3)

     7年2組・音楽の授業の様子です。 ヴィヴァルディ作曲「四季」から「『春』第1楽章」の鑑賞学習です。授業のめあては【ソネットに合った曲想の変化を感じ取って聴くことができる】とありました。この曲は、ソネ...

    2025/06/17

    校長日記

  • 6月17日(火)本日の授業風景(2)

     9年3組・保健体育の授業の様子です。 新体力テストの練習に取り組んでいます。かつてスポーツテストと呼ばれていたこのテストは、国民の運動能力を調査するため文部科学省が実施します。全国から世代別に集めた...

    2025/06/17

    校長日記

  • 6月17日(火)本日の授業風景(1)

     8年5組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。 『エネルギー変換に関する技術』の学習です。照明が電気エネルギーを光エネルギーに変えるように、エネルギーの形態を用途に応じて変えるのがエネルギー変換で...

    2025/06/17

    校長日記

  • 6月16日(月)本日の授業風景(3)

     9年1組・理科の授業の様子です。 『生物の成長と生殖』の学習です。受精によらない無性生殖の中には、からだの一部から新しい個体ができるものもあります。身近なところではサツマイモやジャガイモが該当し、そ...

    2025/06/16

    校長日記