欠席・遅刻等連絡フォーム
感染症等による届出
校長日記
-
4月28日(月)【通常授業】 (6hカットの5時間授業) ( 部活動再登校 ) 29日(火・祝) 《 昭和の日 》 30日(水)【通常授業】 ( 部活動再登校 )5月1日(木)【通常授業】臨時...
2025/04/27
校長日記
-
※4月21日(月)の朝礼の校長講話が更新できていなかったので、遅ればせながらアップします。申し訳ありませんでした(当日発行の『校長通信』には掲載済みです)。★ ★ ★ ★ ★ 今年も、多くの日本人選手...
2025/04/27
校長日記
-
20日(日)は、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」でした。穀雨とは、この時節に降る春雨のことで、文字どおり穀物の育つ大地を潤し、芽を出させる雨と言われています。 そう考えると、ほぼ終日降り続いた23...
2025/04/26
校長日記
-
7年2組・国語の授業の様子です。 小説『竜』(今江祥智)の学習に入りました。気の弱い竜の子・三太郎が、龍神様とまつられるようになるまでをユーモラスに描いていた小説です。この時間はまず全文を通読して、...
2025/04/25
校長日記
-
8年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。 前の記事の授業風景(1)で、9年生の数学の授業の様子をお伝えしました。そこでは当たり前のように【単項式】【多項式】という用語が使われていましたが、8年...
2025/04/25
校長日記
-
9年5組・数学(少人数)の授業の様子です。 前の授業までに乗法公式を学習し、それを用いて単項式や多項式の積の形の式を、かっこを外して単項式の和の形に表す演習に取り組んできました。そのような作業を「展...
2025/04/25
校長日記
-
7年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-1『Hello, Everyone !(こんにちは、皆さん)』の学習です。一般動詞を用いて相手について尋ねる際の言い回し Do you&nb...
2025/04/24
校長日記
-
8年5組・保健体育の授業の様子です。 『50m走』の計測会を行っていました。これまでにスタートの姿勢、中間疾走の加速の仕方などの練習を繰り返し、3回計測してきています。そのためこの時間の計測で一区切...
2025/04/24
校長日記
-
9年1組・国語の授業の様子です。小説『握手』(井上ひさし)の学習です。児童養護施設で育った【私】と、施設でお世話になり現在は死期の迫っているルロイ修道士との思い出や、死の前に再会した時のふれあいを描...
2025/04/24
校長日記
-
8年4組・理科の授業の様子です。 8年生の理科は、2人の先生が分野別に担当されています。この時間も1人の先生は、理科室で他クラスの『電流の性質』の授業でした。一方、このクラスはもう1人の先生が担当さ...
2025/04/23
校長日記