学校日記

9年生国語の授業

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

できごと

11月4日(火)

 9年生の国語では漢文の「論語」を学習しています。単元5時間の学習に対して5段階の目標を提示し、生徒各自が目標を設定してその日にどこまで到達したかを確かめながら進める授業です。板橋区が勧める「授業スタンダードS」による自己選択、自己調整型の学習スタイルの試行です。授業の始めに自分がどこまで到達したかを黒板にネームプレートを貼るので、それを見て学習の進んでいない友達を手助けしてあげる生徒もいました。学習状況に応じて1人でワークに取り組んだり、友達と意見交換したりといろいろな取組が見られました。1時間の最後には自己点検票で1時間の取組の反省と次の学習の目標を記入していました。一人一人が目標を目指して、主体的に学習する授業が実践されていました。