学校日記

【校長日記 榛名編42】5年生の「活躍」や「成長点」

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

校長日記

 引率者の打合せで意見が出た、5年生の子どもたちの「活躍」や「成長点」です。こんなにたくさんありました。

======================
・声をかけあって、高め合い、協力する力が身に付いている。自然と助け合える学年。
・班長がリーダーシップを発揮して活躍している。班長がえらそうに話をするのではなく、優しい言葉遣いで説明などができる。
・みんなと一緒に協力できており、笑顔が多い。キャンプファイヤーのジャンボリーミッキーで多くの子どもたちが笑顔で踊りを楽しんでいたのが印象的であった。のりがいい。
・よい意見を出せる子が多い。周りに受け入れてもらえると思ってもらえるから楽しめる。
・話の聞き方が上手
・場を清めることができている。ごみを残して立ち去らない。お昼のお弁当を食べた後も、残っているごみがほとんどない。「来た時よりも美しく」というテーマに近付いている。
・時間を守って行動できた。
・館内放送を聞いてすぐに行動することができた。5年生の子どもたちは、けじめがある
・高五小の子どもたちと挨拶がしっかりできている。
・友達に優しい。困っている友達がいたら、ほっておかない。助けられる。
======================

 たくさん5年生のよいところが発見できた1日でした。たくさん5年生の力を感じた1日でした。5年生と榛名に来られて、本当によかったです。(校長)