【校長日記】令和7年度高島第六小学校運動会 閉会式 児童代表の言葉
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
校長日記
運動会児童代表の言葉
僕達は、運動会を成功させるために、毎日毎日練習を欠かさずに頑張ってきました。これまでは、赤白あり、勝ち負けありの運動会でしたが、今回は初めての赤白なし、勝ち負けなしの運動会になりました。
僕はこの運動会を通して、「勝ち負けが全てではない」ということがよくわかった気がします。
徒競走で1位になれなくても、最後まで走りきったこと。踊りで失敗しても最後まで踊りきったこと。そして何より、「昔の自分を超えたこと。成長できたこと。」これがこの運動会で、いちばん大切だったと思いました。
限界を自分で決めずに、努力すること。これは、これからの学校生活でも成長するためには大事だと思います。運動会で学んだこのことを、これからの学校生活につなげ、もっともっと成長していきたいと思います。
令和7年度 板橋区立高島第六小学校 代表委員長 6年1組 山田 蒼大
※原稿内容の紹介及び名前の掲載については、本人及び保護者様の御承諾をいただいています。(校長)