4年生 「おそうじについて学ぼう!」
- 公開日
 - 2023/09/11
 
- 更新日
 - 2023/09/11
 
できごと
                            
                        
                            
                        
                            
                        
9月11日(月)のダスキンの方をゲストティーチャーに迎えた出前授業がありました。
講義ではまず、どうして掃除をするのかを考えました。
掃除をする・しないで健康や気持ちに大きな影響があることを知りました。
次に、掃除用具の正しい使い方を教わりました。
ホウキとチリトリでは、ゴミをまき散らさない持ち方と集め方、雑巾は全体に力が伝わる拭き方と「たてしぼり」です。
授業後のふり返りでは、
「正しい方法を覚えたので、学校でやってみたい」や「掃除をがんばって、きれいな学校で過ごしたい」など書かれており、
掃除の仕方・取り組み方について意欲的な姿を見ることができました。
【4年2組担任】