学校日記

4年生 主体性を育てる

公開日
2025/10/29
更新日
2025/10/29

できごと

主体的な子供をつくるために次のことを意識したい。

自分の考えを共有する時間を設けたり、

成功体験を具体的に承認したりすることで、

「自分はこのクラスで大切にされている」という感覚を育てる。

グループワークの機会を意図的に設定し、

相手の立場を理解したり、協力したりする活動を取り入れる。

また、活動後の振り返りで、協力の良かった点や、

相手の気持ちを想像した点を伝え合うようにする。

学習内容や方法において、

児童に選択肢を与える。

例えば、

「この問題を解くために、AとBのどちらの方法を試してみたいか」

「発表の形式をどうするか」など、

小さなものでも自分で選ぶ経験を積ませる。

授業の進め方や教室の雰囲気において、

失敗を恐れず発言・挑戦できる雰囲気を作る。

この際、和やかな雰囲気を作りつつも、

授業規律が崩れないようにメリハリをもたせるようにしたい。

(4年生 担任)