★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • スタディアップタイムの様子

    今日のスタディアップタイムは、算数の教科書分析を行いました。教科書のどこにめあてが書いてあるのか、まとめはどこか、学習の手がかりはどこにあるのかなど、教科書の読み方を確かめました。教科書の読み方を知る...

    2025/09/09

    できごと

  • 4年生 水道キャラバンの様子

     1.2時間目に水道局の職員の方々が、安心安全な水道水がどのような流れで作られるか講義や実験を通して教えてくれました。薬を使って泥水をきれいにしゴミを下にためるていることや、濾過をすることでよりきれい...

    2025/09/09

    4年生

  • 全校朝会の様子

    昨日の全校朝会では、校長先生から「縦割り班」についてのお話がありました。「本校は縦割り班活動や、他の学年と関わる活動が多くあります。さて、縦割り班は何のために行うでしょう。」と校長先生が尋ねると、子ど...

    2025/09/09

    できごと

  • 9月8日 給食

    ・洋風卵とじうどん ・鉄ちゃんピーンズ今日は、今月の【鉄分強化メニュー】として、鉄分を豊富に含む『大豆』と『高野豆腐』、『ごま』をつかって【鉄ちゃんビーンズ】をつくりました。大豆と高野豆腐は、でんぷん...

    2025/09/08

    給食献立

  • 体育朝会の様子

     今朝の体育朝会では、「運動会のテーマについての話」と「準備運動」の2つを行いました。 9月13日から始まる世界陸上に合わせて、今年度の板二小の運動会は陸上をテーマにしています。朝会では、陸上競技の選...

    2025/09/05

    できごと

新着配布文書