★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 9月3日 給食

    ・ジャージャン麺・のり塩フライドポテト・フルーツポンチ今日のジャージャン麺の具に「レンズ豆」をいれ、おいしいだけでなく、栄養もたくさんとれるようになっています。

    2025/09/03

    給食献立

  • 9月2日 給食

    ・サバサンド・米粉のシチュー・冷凍みかん今日から二学期の給食が始まりました。初日は、板橋区の防災レシピブックにのっている「サバマヨトースト」を給食用にアレンジした「サバサンド」をつくりました。防災レシ...

    2025/09/03

    給食献立

  • 委員会活動の様子

     本日、2学期最初の委員会活動を行いました。4年生の代表者と5・6年生全員が、各委員会に分かれて活動をしました。2学期の活動計画について話し合ったり、活動に必要な物を作ったりしました。

    2025/09/02

    できごと

  • 2学期始業式の様子

     本日、2学期始業式を行いました。はじめに、校長先生から2学期の目標「やるべきことを、全力で最後までやる」「友達と助け合う、仲良くする」というお話がありました。次に、校歌を斉唱しました。式の後、生活指...

    2025/09/01

    できごと

  • コミュニティガーデンを整えてくださいました!

    本校にはたくさんの自然があります。その多くが学校を支えてくださる地域の皆様の御理解と御協力で維持・管理されています。8/27のとても暑い日でしたが、ビオトープ前のコミュニティガーデンの整備を増子さ...

    2025/08/28

    環境

新着配布文書