学校日記

なぞときクエスト! 3年・5年&みなさんに感謝

公開日
2021/12/20
更新日
2021/12/20

校長通信

最後は3年生と5年生です。
他の学年は勉強をしていますので、子どもたちはそれ以外の場所に設置された問題を探して解いていきます。

上の写真は体育館に設置された謎解きを解いている様子です。
さすがに3年生以上の子どもたちは頭が働きますね。
どんどん、正解を導き出していました。

真ん中の写真は松丸君とビデオで対面して答え合わせをしているところです。
全部で50問以上あったのですが、かなりの数の問題をこなしていて、しかも正答するグループがたくさんいました。
松丸君のサインの入った賞状が全員に出ると聞いて、子どもたちは大喜びしていました。
中には校長室から松丸君が話しているのだと思って、帰り際に校長室を訪ねてくれた子どもたちもいました。

最後の写真は本日お手伝いしていただいた保護者の方々の、ほんの一部です。
午前中も多くの方々が手伝ってくださいました。
新型コロナウィルスのため、板一まつりができない中、知恵を出して、この企画を持ってきてくださいました。
そして、保護者ボランティアの方々が大勢手伝ってくださいました。
他校では、PTAの役決めで嫌な思いをする保護者の方がいると聞きます。
板一小は活動のほとんどをWeb上で行い、行事等で人数が必要なときはボランティアを募って、各自ができる範囲で参加していただいています。
「やれる人がやれるだけ参加する」これこそが本来のPTA活動だと自負しています。

この企画を推進していただいたPTA役員の皆様、本日お手伝いいただいた多数の保護者の皆様に、心より感謝いたします。
ステキな催しをありがとうございました。