学習のページ
「ひらがな」「漢字」プリント学習のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
オリジナル道徳教材
動画教材のページ
教材リンク集
《プリント教材・ドリルなど》
★算数教科書「大日本図書」のドリルページ。「ラビちゃんの算数プリント」 ★朝日新聞「放課後たのしーと」(低学年向けのプリント) ★教科書協会「おすすめキッズサイト」 ★文科省「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」 ★東京都教育委員会「東京ベーシックドリル」 ★文科省「子供の学び応援サイト」《動画教材・放送紹介など》
★Hour of Code(アワー・オブ・コード)プログラミング教育の教材です。「モアナと伝説の海」がお勧めです。
★算数教科書(大日本図書)「算数イメージ動画集」「たのしい算数ウェブ」 ★板橋区教育委員会『腹話術でいっこく堂と学ぼう!【板橋区町名クイズ】』動画 ★板橋区教育委員会「教材動画」《音楽教材》
〔全学年向き〕
★・教育芸術社https://textbook.kyogei.co.jp/library/category/小学校/
教科書を広げて、一緒に歌いましょう。
★・おすすめキッズサイト
★アニメーションやイラストを使って音楽を学んだり、遊んだり、調べたりすることができます。
★ENJOY!MUSICプログラム
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/enjoymusic/special2020/
サントリーホールよりクラシックを家庭で楽しめるコンテンツを紹介してくれています。素晴らしい演奏がたくさん聴けます。
〔高学年向き〕
★文化デジタルライブラリー舞台芸術教材
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/learn/
雅楽や日本の伝統楽器の説明が詳しく紹介されています。
〔中学年向き〕
★ヤマハhttps://ses.yamaha.com/special/gift-digital/
家庭でリコーダーの演奏を楽しみましょう。
〔低学年向き〕
★スズキ楽器https://www.suzuki-music.co.jp/information/34702/
「おうちで音楽を楽しもう」というタイトルで、鍵盤ハーモニカでの楽しみ方が紹介されています。
《その他》