学校日記

2023.2.3.

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

給食献立

<今日の献立>
牛乳
節分ごはん
いわしの甘辛煮
吉野汁

<主な食材の産地>
いわし・・・千葉県
鶏ひき肉・・・宮崎県
人参・・・千葉県
生姜・・・高知県
大根・・・神奈川県
じゃが芋・・・鹿児島県
白菜・・・茨城県
長葱・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は節分ですね。
節分といえば豆まきですね。
今日は炒り大豆を炊き込んで作った炊き込みご飯を用意しました。
豆をまいて鬼退治をする行事ですが、鬼というのは目に見えないもので私たちの心の中にも入ってくることがあります。
今日の給食はたくさん炒り大豆をつかっていますから、お腹の中から鬼退治をしようというと子ども達に話しました。
お腹の中、心の中までしっかり鬼退治をして、明日の立春を迎えたいものですね。
また、節分は『やいかがし』という柊(ひいらぎ)の小枝に焼いたいわしの頭をさしたものを家の門にかざり、鬼が家に近寄らないようにする風習もあります。
今日はそのいわしを骨ごと調理した甘辛煮も用意しました。
煮崩れないようにオーブンシートを挟んで大きな釜で時間をかけてしっかり煮ました。
骨まで柔らかくなるようにしっかり煮ました。
しっかりした味付けで、優しい味わいの炊き込みご飯とよく合ってとても好評でした。