学校日記

2022.10.26.

公開日
2022/10/26
更新日
2022/10/26

給食献立

<今日の献立>
牛乳
栗おこわ
鮭の塩こうじ焼き
もやしのゴマ醤油和え
駒ヶ根産しめじと卵のすまし汁

<主な食材の産地>
しめじ・・・長野県駒ケ根市産
鮭・・・チリ産
栗・・・茨城県
もやし・・・埼玉県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
青菜・・・茨城県

今日はとれたて村給食です。
とれたて村給食というのは板橋区が行う食育事業の一つで、板橋区が産地直送の野菜を購入し、給食で提供し、板橋区の子どもたちに食べてもらうという取り組みです。
今日は長野県駒ケ根市から新鮮で立派なしめじが5Kg届きました。
今日はこのしめじをつかって美味しいすまし汁を用意しました。
また、今日はこの時期しか食べられない栗をたっぷり使った栗おこわを用意しました。
炊飯釜の容量の関係で、炊き込んで作ることが難しかったので、今日はご飯に酒と薄口しょうゆを炊き込み、別に煮た栗と油揚げを合わせて仕上げました。
きょうはとても立派な茨城県産の栗を納品して頂いたので、大き過ぎる物は半分にカットして使用しました。
栗がごろごろ入った贅沢な栗おこわが完成しました。
秋の味覚たっぷりの給食に子ども達はとても満足してくれたようです。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。