※12月2日(月)より三者面談のため、授業カットして下校となります。原則、15時30分までは自宅学習となります。(下校後すぐに活動がある部もあります。) ※10月16日より標準服登校です。気候や体調に合わせて、夏服・冬服を選択し、正しい着こなしで登校しましょう。 ※運動会実施にあたり、たくさんのご声援をくださり、ありがとうございました。 ※6年生児童保護者対象の説明会で配付した本校資料は、このページ中段(配布物)よりご覧ください。標準服等購入のパンフレットをご希望の場合、本校までお問い合わせください。

テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科によっては、テスト勉強に充てている時間がいくつかありました。
 中でも9年生では、各自の学習進度に合わせて学習内容を選択し、自学自習する人、友達や先生に聞く人など、様々でした。地道な努力こそ、遠回りのようで実は着実な道のりです。今からでも、できることを少しずつ積み重ねていきましょう。

LUNCH TIME通信No.45

画像1 画像1
【ナン バターチキンカレー グリーンサラダ かぼちゃのチーズケーキ 牛乳】

 ナンは、強力粉に塩、砂糖、イーストを加えて発酵させた生地を、つぼ型のかまどの内側面にはりつけて焼くパンです。今日は、給食新メニューの「バターチキンカレー」を提供します!ナンに、カレーをつけて食べてみてください!

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から定期考査がはじまるため、朝の志一タイムを勉強時間に充てています。
 週初めということもあり、登校時の表情がいつもより硬い印象を受けました。また、学年が下がるにつれて、教室での勉強モードになるスイッチが遅れていたようです。集中して勉強をする雰囲気を大切にしましょう。

決勝リーグ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 女子バレー部がこれから大一番をむかえます。平常心で、日頃の練習の成果を発揮してください!

ベスト4!(野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野球部が接戦の末、サヨナラ勝ちをおさめ、ベスト4に進出しました。
 相手投手の立ち上がりを攻め3点を先取。その後、同点に追いつかれながらも、粘り強い投球と好守でピンチをしのぎ延長戦に。延長でも決着がつかず、サドンデスでは志一中のエースが力投して0点に抑え、サヨナラ勝ちにつなげました。
 明日は女子バレー部、男女テニス団体戦、男女バスケ部などの大会があります。文武両道めざして、がんばれ!

LUNCH TIME通信No.44

画像1 画像1
【カリカリ梅ご飯 あじフライ 和風サラダ みそ汁 牛乳】

 あじは、市場には1年中出回っていますが、旬は6〜8月頃の夏場です。くせがないので、さしみや塩焼き、南蛮漬け、マリネ、フライなどに調理します。今日は、給食室で揚げたてのあじフライを、味わってください!

子どもの声が響く授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、板橋区教育行政の方針に基づく校内研修会のテーマを踏まえて、「子どもの声が響く授業」づくりに挑戦しています。
 9年生社会では、世界恐慌後の各国の政策について、テキスト資料を読み解きながらプリントに整理していきました。個別に考えた内容を協働的に解決を図る際、子どもの声がよく響いていました。

あたたかい拍手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生国語では、ブックトークに挑戦しています。
 おすすめの根拠や1冊のあらすじなどについてタブレットを活用してデータにまとめました。今日はその発表の日でした。練習したとは言え、大人数の前での発表は緊張がつきもの。制限時間いっぱいまで使って発表を終えると、温かい拍手に包まれました。

活用資料の選択

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校生活にすっかり慣れてきた7年生では、各教科等でさまざまな新しい取組が増えてきました。
 この日英語では、動詞・助動詞の学習をタブレットの機能を活用していました。データ化されたプリントを画面越しで学ぶ生徒、実際の教科書紙面で学習する生徒など、自分で学習方法を選択しながら学習が進みました。

四字熟語テスト

画像1 画像1
 8年生国語では、日常生活と関わらせながら四字熟語を学習しています。
 この日は、計画的に設定されたテスト日。学習の成果が出ているよ良いですね。

ゆっくり、ていねいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生家庭科では、調理実習を行いました。
 コロナ禍もあり、小学校での経験が不足している中、今日はニンジンをいためる作業を行いました。焦らず、ゆっくり、生涯学習の一環としての調理を学習できました。

LUNCH TIME通信No.43

画像1 画像1
【鶏ごぼうピラフ 青じそドレッシングサラダ ふわふわ卵スープ 牛乳】

 「ふわふわ卵スープ」と「卵スープ」の違いは、卵の液にあります。「卵スープ」は、溶き卵のみスープに入れているのに対し、「ふわふわ卵スープ」は溶き卵に粉チーズとパン粉を混ぜて、入れています。ふわふわ、もこもこの卵を、味わってください!

過去とつながる

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生社会では、歴史的分野のうち、元禄文化を学習していました。
 プリント教材の精度が高く、教科書を読み進めながら個別学習ができる内容でした。時折、難易度の高い問題(なぜ、幕府の財政が厳しくなったのか、など)があると、班内で検討し合っていました。

音楽の魅力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日生活していると、必ずどこかで音楽に触れる機会があります。
 8年生音楽では、音符の読み方の学習を進めています。実際の譜面に書かれた記号を理解することで、音程だけではなく、作者が伝えたい意図に触れることができると思いました。

実用的な英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生英語では、4技能全体の内容をバランス良く学習しています。
 今日は、全体の内容を理解し正しく発音することを目標とした学習でした。2〜3人のペアで対話的な学習が進んでいました。

LUNCH TIME通信No.42

画像1 画像1
【和風カレー丼 ちくわの炒め物 水ようかん 牛乳】

 6月16日は、「和菓子の日」です。848年のこの日、仁明天皇が健康招福を祈って16個の菓子などを神様へお供えし、「嘉祥」と改元したことにちなみ、1979年に全国和菓子協会が制定しました。給食では、「水ようかん」を提供します!伝統のある和菓子の良さを感じながら、いただきましょう!

初めての定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
 7年生にとっては初めての定期考査。家庭での学習時間確保も大事ですが、それ以上に大切なのが日々の授業です。
 この日数学では、文字式の導入を行いました。問題文の意味がわからず戸惑っている生徒もいたようですが、友達や先生に質問して解決していました。小学校とは違うテストの雰囲気を感じながら、勉強を進めましょう。

実用的な英語を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の余韻を残しつつ、9年生は期末考査に向けて学習時間を増やしています。
 今日の単語テスト前には、スペルを覚えるだけではなく、発音やアクセントに注意しながら学習が進んでいました。

パッチテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生保健体育では、飲酒の影響について学習しました。
 今日は実際にパッチテストを行い、自分の体質を知るとともに、アルコールが体におよぼす悪影響について認識を深めました。

ついにお披露目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生の総合的な学習の時間では、平和学習を行っています。
 今日の学年朝礼では、小笠原諸島での勤務経験のある先生から平和学習についてお話がありました。その後、全員が作成に携わったモザイクアートがお披露目されると、感嘆の声が漏れ聞こえてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30