LUNCH TIME通信No.366月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べると、満腹感が得られて食べ過ぎを防ぐ他、だ液がたくさん出て消化・吸収をよくしたり、虫歯予防になったりします。今日は、かみごたえのある筍や昆布などの食材を使用しています! 実用的な会話小学校での外国語活動を生かしながら、中学校の本格的な英会話に挑戦しています。 研究授業
連日、研究授業を行っています。今日も板橋区教育委員会からアドバイザーの先生をお招きし、7年生英語で実施しました。
協働的な学習活動では、身近な地域情報を活用した教材を開発し、対話的な展開を試みました。問題量や時間配分などが工夫されていました。 匠の技書画カメラで写された先生のお手本を参考にしながら、技能習得に努めていました。 研究授業第1次世界大戦後の国際関係を扱う中で、戦後処理がどのように行われたのかについて学習しました。当時の国際連盟設立の趣旨と課題を現代社会にあてはめて考えている生徒もいたようです。 試験に備えて
本日1時間目、9年生でも試験に向けた学習の取組について話題が挙がっていました。
提出物を中心として、学習計画をしっかりと立てていたようです。志一中は、学校外での個別学習時間が短い傾向にあります。学年+1時間は、学習時間にあててください! もうすぐ・・・2週間後に控えた中学校に入って初めての定期考査。先生からは、定期考査の趣旨や勉強の心構えなどのお話がありました。今日から実際にやる人、やらない人、できた人、できなかった人、やろうとした人、やろうとしなかった人・・・などなど、自分の心構え次第で未来が変わります。 全校朝礼
本日、全校朝礼を行いました。
全校生徒がアリーナに集まる際は、4階の7年生から移動するしくみになっています。6月全校朝礼も、これまでにも増して集合時間が早く、整然と待機していました。 朝礼の様子から、その学校の雰囲気や校風がよく伝わってきます。 LUNCH TIME通信No.35クイズです!次のうち、小麦粉を使っていない料理は、どれでしょうか? 1 チヂミ、2 シューマイ、3 十割そば 正解は、3 十割そばです。 ※そばのまとまりをよくするために、そば粉と小麦粉を使うことがありますが、十割そばは、そば粉のみです。 大会何が始まるのかな??今日は、クラスの垣根を越えて、グループごとのテーマ設定を行っていました。協働的な学習活動が学年内のあちらこちらで見られました。 モザイクアート今日は、身近な平和を考察しつつ、モザイクアートづくりを行いました。1人1人の模様からは全体像が見えませんが。全員のものが1つになったとき、どのような物ができあがるのか、今から楽しみです。 思い出を形に教科書で学習できる奈良時代と平安時代の比較の視点をどこに置いたのか、多様な意見が出ていたようです。 今時の提出方法電子ピアノで課題曲を演奏し、動画撮影→データで提出、という指示が出ていました。提出日を設定し、ギリギリまで練習してから提出する生徒が多くいそうな授業展開でした。 自治的な活動今週は、一部の生徒の登校時間が遅くなったとの反省を踏まえ、各学年で声かけを強化することの確認が行われていました。自治的な活動は、こうした1人1人の自覚が支えています。来週の登校時間が早まることを期待しています。 LUNCH TIME通信No.34とうもろこしは、給食でも大活躍の野菜です。とうもろこしご飯やサラダ、スープなど、とうもろこしを使ったさまざまな料理を献立に取り入れています。甘みがあり、彩りにもなるとうもろこしを、ぜひ味わってください。 伝統文化着物や羽織・袴など日本の伝統的な衣装に触れ、今後、紙で着物を作る予定だそうです。 徐々に・・・
7年生数学では正負の数を学習しています。
今日は除法の計算が中心でした。数学は小学校からの積み上げの教科なので、毎日の復習を大切にしてください。 OJT
毎週木曜日、校内OJTを行っています。
この日、先輩の先生から、これまでの取組や工夫・改善したことなど、実体験を話してもらう機会がありました。「同僚が語る」シリーズが1年間、続いていきます。 |
|