※このページ下部の配布物 → 6年生児童保護者対象の説明会を9月20日(金)14時(受付は13時40分〜)より、体育館にて行います。直接、体育館までお越しください。※フレキシブル登校→7月2日より当面の間、その日の気候や体調に合わせた服装で生活します。標準服、体操着(半袖・短パン)、ジャージ(長袖・長ズボン)を基準とした正しい着こなしで登校しましょう。 ※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!!

お礼

画像1 画像1
 本日も多数のご参観をいただきまして、ありがとうございました。
 移動教室説明会、進路説明会で個別のご質問などございましたら、学校までご連絡くださるようお願いいたします。

18日(土)土曜授業行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、土曜授業です。
 お時間がございましたら、お立ち寄りください。本校生徒の様子を是非、ご覧ください。

自立的な活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、専門委員会、中央委員会が行われました。
 学校生活が始まって1ヶ月が過ぎ、成果と課題を把握して、明日以降の学校生活の展望を描きました。

進路に向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、9年生対象の進路説明会を行いました。
 明日の説明会を前にした生徒版説明会でしたが、卒業後の進路に向けて、1人1人、真剣に資料に目を通していました。

LUNCH TIME通信No.24

画像1 画像1
【麦ご飯 のりの佃煮 肉じゃが ごま味噌和え 牛乳】

 給食の「のりの佃煮」は、のりをだし汁でやわらかくし、そこへ砂糖としょうゆ、みりん、料理酒を入れて作ります。のりを焦がさないように気を付けながら、水分がほどよくなくなるまで調理員さんに、煮つめていただきました。ご飯がすすむお味です!

朝学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生の朝の学活をのぞくと、学級委員が司会進行を務めていました。
 朝読書に引き続いての学活のため、落ち着きのある雰囲気で1日がスタートしています。いよいよ来週からは、実習生が担任業務を行う機会が増えてきます。

日本語を扱う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生国語では、文法の学習を行っていました。
 普段、活用を気にしながら会話することがないため、余計に日本語が複雑な文法であることに気付いた様子でした。分析内容は、タブレットで整理していました。

仲間とともに

 教育実習生が参観する中、9年生美術では、篆刻の授業が始まりました。
 様々なイメージを紙面で具体的にデザインし、立体にしていく難しい局面でした。実際にのこぎりややすりを使って、テーマに基づきながら加工していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、本校には4人の新規採用の先生に恵まれました。
 社会科の授業では、近現代のできごとをプリントにまとめる際、歴史的事実を踏まえながら、当時の国際情勢を考察する難しい展開にチャレンジしていました。
 生徒の聞く姿勢がすばらしいため、次は、生徒が主体的に発信できる場面を構想していくようでした。

授業前の1コマ

 7年生は7月に宿泊行事が行われます。
 土曜授業の際に説明会を実施しますが、まずは生徒の反応を確かめる場面もありました。生徒は、小学校の頃の日光や榛名の出来事を話していました。
画像1 画像1

オフタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の休み時間は、どのような様子でしょうか?
 今も昔も変わらず、クラスの垣根を越えて、廊下やひろばで様々に時間を費やしていました。友達や先生と談笑したり、移動したり、のんびりしたり。次の時間のチャイムが鳴りそうになると、いつのまにか、着席が完了していました。

感動的な出会い・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行まで、いよいよカウントダウンとなりました。
 3日目の留学生とのコミュニティづくりに向けて、9年生英語では、会話文中心の授業を行っていました。多様な対話を自然と創るための質問を多数、考察していました。

教育実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実習生の授業への関わりが増えてきました。
 8年生保健体育では、ネット型学習のうち、バドミントンを行っていました。単に競技を楽しむのではなく、『どのように』を意識した授業づくりに挑戦していました。

LUNCH TIME通信No.23

画像1 画像1
【キャベツのスープパスタ 人参ドレッシングサラダ 抹茶チョコチップケーキ 牛乳】

 みなさんは、「夏も近づく八十八夜〜♪」という茶摘み歌を知っていますか? 八十八夜は、立春(2月4日頃)から数えて88日目のことで、今年は5月1日でした。新茶が出回る季節でもあり、給食では「抹茶チョコチップケーキ」を提供します!

教科横断的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生にとって、初めての教科の1つに英語があります。話す、聞くだけでなく書く、読むの技能も試されます。一方、理科では、生物の単元で植物を扱っています。英語力を試すかのように、様々な植物を英語で発音するシーンが見られました。
 生徒にとっては、様々な教科の学びが自然と結びついているようでした。

修学旅行前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生のフロアーは、修学旅行に向けた装飾が施されています。土曜授業の際に、ぜひ、ご覧になってください。
 授業もいつも通り、落ち着きと活気がある教室が見られました。

実習3日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習が3日目になりました。授業見学から始まり、徐々に学級経営の実習も行われています。今日は、食育の観点から、給食指導にも入っていただきました。

LUNCH TIME通信No.22

画像1 画像1
【奈良茶飯 鰆のみぞれがけ みそ汁 牛乳】

 9年生のみなさんは、来週が修学旅行ですね。今日は、奈良県の郷土料理「奈良茶飯」です。「奈良茶飯」は、炒った大豆をせん茶やほうじ茶で炊き込んだ料理で、季節によって栗や芋を加えることもあります。給食では、揚げた大豆とさつまいもをほうじ茶で炊いたご飯に混ぜて提供します!

LUNCH TIME通信No.21

画像1 画像1
【キムチチャーハン こんにゃくサラダ ワンタンスープ 牛乳】

クイズです!キムチは、発酵食品である。
○と×、どちらでしょうか?


正解は、○です。
※キムチは、低温発酵させた食品です。

風刺画が語る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生社会科では、近現代の日本と世界を学習しています。
 今日は日露戦争時にえがかれたビゴーの風刺画を題材として、各国の立場や思惑の違いを見出していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31