板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和5年10月5日(木)給食献立

【食品ロス削減月間にちなんだ献立】
ごはん
エコふりかけ
魚の香味焼き
豆乳仕立ての野菜汁
牛乳

 10月は食品ロス削減月間です。食品ロスとは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。今日は豆乳仕立ての野菜汁のだしを取ったあとに残ったかつお節と昆布を刻んで、調味料で味付けした「エコふりかけ」を作りました。長いだし昆布を刻むのが大変なのですが、香りの良い、おいしいふりかけができました。
画像1画像2画像3

令和5年9月4日(水)給食献立

セサミトースト
白いんげん豆のクリームスープ
ピオーネ
牛乳
画像1

令和5年10月3日(火)給食献立

キムチチャーハン
参鶏湯風スープ

牛乳

 今日は大人気メニューのキムチチャーハンです。午前中から、「キムチチャーハンが楽しみ!」「いっぱい食べたいな」などと話している児童がいたほどです。キムチのピリッとした辛みが食欲をそそります。低学年でもたくさんの児童がおかわりしていました。
画像1

令和5年9月27日(水)給食献立

ソイドッグ
ホワイトシチュー
黄桃
牛乳

 ソイドッグには、大豆(Soy)と大豆ミートを使っています。ゆでた大豆と大豆ミート、玉ねぎを炒めてケチャップなどで味付けし、ピザチーズと一緒にコッペパンにはさんで焼きました。大豆ミートは、大豆から作られたお肉のような加工品です。肉よりも低脂質で、大豆に含まれるたんぱく質やビタミン、ミネラル食物繊維などの栄養素を手軽にとれることができます。
画像1画像2

令和5年9月26日(火)給食献立

わかめごはん
魚のごぼうみそ焼き
さわにわん
牛乳

 魚のごぼうみそ焼きは、みじん切りにしたごぼうやにんじん、にんにくなどを炒めて調味料で味付けしたごぼうみそを作り、カレイの切り身にかけて焼きました。淡泊な味の白身魚のカレイと、香りの良いごぼうみそはよく合います。
画像1

令和5年9月25日(月)給食献立

スパゲッティミートソース
せん切りポテトのパリパリサラダ
牛乳

 スパゲティーミートソースは、人気メニューの1つです。スパゲティーは大きな釜で1学年分ずつ茹でて、油をまぶしてバットに分けます。ミートソースにはひき肉だけでなく野菜もたくさん使っています。みじん切りにした玉ねぎや人参などの甘みが出ておいしいソースになります。また、マッシュルームやひよこ豆も入っていて、栄養たっぷりです。
 サラダには、素揚げしたじゃがいもをトッピングしました。とても人気のサラダで、多くの児童がおかわりをしていました。「パリパリのポテトが入るとおいしい!」「明日もこのサラダが食べたい」などの嬉しい感想がありました。
画像1画像2画像3

令和5年9月22日(金)給食献立

さつまいもご飯
さばの塩焼き
おひたし
吉野汁
牛乳

 さつまいもご飯は、秋の味覚の代表格のさつまいもを角切りにして、お米と一緒に炊き込みました。2年生の児童が「さつまいもが甘くておいしい」と、笑顔で感想を伝えてくれました。
画像1

令和5年9月21日(木)給食献立

洋風卵とじうどん
ポテトのチーズ焼き
フルーツポンチ
牛乳

 洋風卵とじうどんのスープは、鶏がらと昆布でだしをとりました。だしで鶏肉やたっぷりの野菜を煮て、とき卵でとじたスープは、うま味がたっぷりでうどんによく合います。 
 卵は完全栄養食品とも言われるほど、栄養価の高い食品です。特に多いのは体の骨や筋肉をつくる「たんぱく質」で、ビタミンCと食物繊維をのぞくほぼ全ての栄養素をふくんでいます。卵と一緒に野菜や果物もとることで、ビタミンCや食物繊維を補って、栄養のバランスがよくなります。
画像1画像2

令和5年9月19日(火)給食献立

ごはん
四川豆腐(しせんどうふ)
ばんさんすう
牛乳

 四川豆腐の四川は中国の地方の名前です。豆腐と豚肉、にんじん、たけのこ、長ねぎ、にらなどの野菜をたっぷりと使ったピリ辛のおかずで、ごはんによく合う味つけです。
画像1

令和5年9月15日(金)給食献立

切り干し大根入りそぼろ丼
塩豚汁
冷凍みかん
牛乳

 今日は切り干し大根を細かく刻んで、ひき肉などと一緒に炒め煮にしてそぼろを作りました。ごはんによく合う、噛めば噛むほどおいしいそぼろができました。
画像1

令和5年9月14日(木)給食献立

ごはん
ししゃもの南蛮焼き
ごまあえ
五目肉じゃが
牛乳

 五目肉じゃがの「五目」は、たくさんのという意味です。その名の通り、たくさんの具材が入っています。今日は豚肉やじゃがいも、たまねぎ、にんじん、たけのこ、いとこんにゃく、油揚げを使いました。じゃがいもだけでも約80kg、玉ねぎは約40kgもあり、下処理や切る工程もとても大変な作業でしたが、調理員さんたちが手際よく仕上げてくれました。児童からは「おいしかったです!」という感想が多く、どのクラスもよく食べていました。
画像1画像2画像3

令和5年9月13日(水)給食献立

きなこトースト
ハンガリアンシチュー
パイン
牛乳

 大豆から作られるきなこは、大豆の栄養を手軽にとれる食品です。たんぱく質やカルシウム、鉄、食物繊維などの栄養たっぷりで、香ばしい香りと味わいがあります。きなこトーストは、きな粉とマーガリン、砂糖を混ぜて、食パンにぬり、オーブンで焼きました。
 
画像1画像2画像3

令和5年9月12日(火)給食献立

【学びのエリア給食(九州地方の郷土料理)】
とりめし
ひじき入りおひたし
のっぺ汁
牛乳

 今日は「学びのエリア給食」です。月に一度、同じ学びのエリアの成増ヶ丘小と成増小、赤塚二中の3校で、共通の給食メニューを実施しています。今月は大分県の郷土料理の「とりめし」を取り入れました。とりめしは、鶏肉とごぼう、にんじん、お米を一緒に炊き込んだ料理です。具材のうまみがたっぷりで香りがよく、児童にも職員にも好評でした。大分県は、鶏肉の消費量が全国でトップレベルで、古くからとり天やの鶏のからあげ、鶏汁など、様々な鶏肉料理が親しまれています。
 「のっぺ汁」は、佐賀県の家庭で伝わる汁物です。根菜がたくさん入っていて、汁にとろみがついているのが特徴です。今日はにんじんや大根、さつまいもなどが入っています。
画像1

令和5年9月11日(月)給食献立

チキンライス
ポテト入りオムレツ
フレンチサラダ
牛乳

 チキンライスは、児童に人気のメニューの1つです。鶏肉や玉ねぎ、ピーマンなどを炒めて、ケチャップなどで味つけし、ご飯に混ぜ合わせました。
画像1画像2

令和5年9月8日(金)給食献立

【鉄分強化献立】
ジャージャン麺
甘辛鉄ちゃんビーンズ
牛乳

 「甘辛鉄ちゃんビーンズ」は、大豆と高野豆腐を油で揚げて、甘辛いタレとゴマをからめたおかずです。食缶が大豆や高野豆腐、ごまには、貧血予防に欠かせない「鉄」が豊富に含まれています。鉄は不足しがちな栄養素なので、食事で積極的に取りたいですね。

 
画像1画像2画像3

令和5年9月7日(木)給食献立

茎わかめと青菜のごはん
魚のにんにくみそ焼き
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

 かんぴょうは、ユウガオという植物の実を細長くむいて乾かしたものです。国内のかんぴょう生産量の9割以上が、栃木県で生産されています。「かんぴょうの卵とじ」は栃木県の郷土料理で、もともとは生産過程で出たかんぴょうの切れ端などを使って、簡単かつ栄養のある料理として作られていたそうです。今日は給食用にアレンジをして「かんぴょうの卵とじ汁」を作りました。かんぴょうや野菜を和風だしで煮て、卵でとじた、やさしい味わいの汁物です。
画像1画像2

令和5年9月6日(水)給食献立

【あまつっこ給食】
きんぴらドッグ★
ミネストラスープ
冷凍みかん
牛乳

 あまつっこ給食とは、板橋区が千葉県鴨川市に開校している「天津わかしお学校」の給食で出ているメニュー(きんぴらドッグ)を取り入れた給食です。天津わかしお学校は、健康改善のための特別支援学校です。「きんぴらドッグ」には、にんじんとごぼうを炒めて作ったきんぴらと、ピザチーズがはいっています。ごぼうにはおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたっぷり含まれています。ごぼうが苦手な児童もいますが、甘めの味つけにして、ピザチーズも加わることで食べやすくなります。
画像1画像2画像3

令和5年9月5日(火)給食献立

ごはん
のりの佃煮
さばのしょうが風味焼き
さつま汁
牛乳

 のりのつくだ煮は児童に人気のメニューです。つくだ煮用ののりを水でふやかし、よく混ぜながら調味料で煮ます。ご飯によく合うおかずです。2年生の児童が「のりがおいしい!」と言って、のりもご飯もおかわりして食べていました。
 
画像1画像2

令和5年9月4日(月)給食献立

チンジャオロースー丼
サイコロサラダ
牛乳

 今日から2学期の給食が始まりました。初日は、せん切りにした豚肉と野菜がたっぷりのチンジャオロースー丼です。中国の言葉で「チンジャオ」がピーマン、「ロー」が豚肉、「スー」がせん切りという意味です。白いご飯によく合う炒め料理です。
 2学期の給食には、秋冬が旬の食材を使った料理や、行事食など、いろいろなメニューが登場する予定です。栄養士、調理員一同力を合わせて、安心安全を第一に、おいしい給食を作っていきたいと思います。
画像1

令和5年7月18日(火)給食献立

チリビーンズライス
こんにゃく入りサラダ
ゆで枝豆
セレクト飲み物

 今日は農家の吉田さんが枝豆、玉ねぎ、じゃがいもを届けてくれました。とれたての枝豆は枝付きのまま納品してもらい、3年生が枝からさやをとりました。成丘小の全校児童分の枝豆は、枝付きで約30kgで、枝豆がどっさりと入った大きな袋が8袋もありました。児童たちは「これ全部取るの?!」と驚いていましたが、いざ始めると、面白そうにテキパキとさやを取っていました。「4つぶも入っているのがある!」「おもしろい形の枝豆もあるね。」「さやにうぶ毛みたいなのが生えている。」「新鮮だから枝豆のにおいが濃い!」「生だとさやが固いね。」などと話していて、いろいろな発見があったようです。枝から取り終わった枝豆は、給食室でよく洗って、塩ゆでにしました。新鮮な枝豆の味は格別です!近隣でとれた、おいしい旬の味覚を給食で味わえるのは、とても贅沢なことですね。
 セレクト飲み物は、学期末のお楽しみです。オレンジジュース、パインジュース、マイルドカフェオレ、ジョアストロベリー味、牛乳の中から、各自好きなものを事前に選んでもらいました。一番人気はマイルドカフェオレでした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31