令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[1]」(6年)

第65回卒業証書授与式を行いました。菜種梅雨により、雨の心配がありましたが、少し晴れ間も見えるなど、卒業式としては珍しく暖かい気候の中で無事に終えることができました。
これまで、御協力いただいた卒業生の保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。(写真は卒業証書授与の様子です。)(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[2]」(6年)

「門出の歌」として『旅立ちの日に』を歌いました。4年ぶりに、保護者の方を向いて、対面で「門出の歌」を歌うことができました。(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[3]」(6年)

式のあとに、クラスごとに集合写真を撮りました。
左…1組 右…2組です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[4]」(6年)

3組の集合写真が取り終わり、最後に校庭で「門送り」をしました。(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[5]」(6年)

卒業式の「門送り」の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[6]」(6年)

卒業式の「門送り」の様子、その3です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[7]」(6年)

卒業式の「門送り」の様子、その4です。雨が降らずに校庭で門送りができて、本当に良かったですね。(校長)
画像1画像2

令和5年3月20日(月)給食献立

【6年生の卒業お祝い献立】
お赤飯
鶏肉の照り焼き
お祝いすまし汁
いちご
牛乳

 今年度最後の給食は、6年生の卒業をお祝いしてお赤飯を炊きました。お祝いすまし汁には、「祝」とかかれたなるとが入っています。セレクト飲み物は、6種類の中から各自好きな物を選んでもらいました。1,2学期にも実施しましたが、「次は飲み物の種類を増やしてほしい」「お茶類を入れてほしい」というリクエストがあったので、今回は飲み物の種類を増やし、麦茶も取り入れました。一番人気はいちごオレでした。
画像1画像2

令和5年3月17日(金)給食献立

スパゲッティトマトソース
フレンチサラダ
オレンジ蒸しパン
牛乳

 今日は児童に人気の献立です。スパゲッティーには、豚肉やいか、玉ねぎなど野菜がたっぷり入った、具だくさんのトマトソースをかけました。
 フレンチサラダは、玉ねぎ入りのドレッシングをかける、人気のサラダです。給食のサラダのドレッシングは、いつも調理員さんが手作りしています。今日は玉ねぎと調味料をミキサーにかけてから加熱し、冷まして提供しました。
 オレンジ蒸しパンは、米粉やオレンジジュースなどを混ぜて生地を作り、スチームオーブンで蒸しました。ほんのりとオレンジの香りが漂います。米粉を使ったので、もっちりとした食感に仕上がりました。
 ある先生から、「今日の献立が嬉しくて、スキップしている子がいたよ」という話を聞きました。おかわりしている児童も多かったです。
画像1

令和5年3月16日(木)給食献立

菜の花ご飯
ししゃものごま焼き
豚汁
牛乳

 菜の花はアブラナ科の野菜の花です。アブラナ科の野菜は、だいこんやはくさい、小松菜などで、春になると黄色いきれいな花が咲きます。食用とする菜の花は、花が開く前の若いつぼみや葉の部分で、甘みとほろ苦さがあります。春を感じる食材のひとつです。今日は茹でた菜の花をきびご飯に混ぜました。
画像1

令和5年3月15日(水)給食献立

あぶたま丼
野菜のごまあえ
パイン
牛乳

 あぶたま丼の「あぶ」はあぶらあげ、「たま」はたまごのことです。たっぷりの油揚げと卵を使った、親子丼のような料理です。味がよくしみた油揚げとふわふわの卵がご飯によく合います。給食で人気のメニューのひとつです。
画像1

令和5年3月13日(月)「各種表彰[1]」

児童朝会で各種の表彰を行いました。みんな、がんばりました!(校長)
左…櫻井徳太郎賞の最優秀賞  右…東京都公立学校美術展覧会出品
画像1画像2

令和5年3月13日(月)「各種表彰[2]」

東京都公立学校美術展覧会に作品を出品した児童の表彰です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月13日(月)「各種表彰[3]」

読書1万ページと5万ページ修了証の表彰です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月13日(月)給食献立

ひじきご飯
魚の香味焼き
かきたま汁
牛乳

 魚の香味焼きは、香味野菜といわれるしょうがやにんにく、長ねぎが入ったタレに魚を漬け込んで、オーブンで焼いた料理です。今日は鮭を使って作りました。香味野菜は独特の香りや風味があり、料理の味を引き立ててくれたり、魚や肉の臭みを取ってくれたりする役割があります。また、食欲増進や血流をよくして体を温めたり、疲労回復などの働きがあります。
画像1

令和5年3月10日(金)「WBC観戦[1]」(5年)

東京都教育委員会が主催する「子供を笑顔にするプロジェクト」として、5年生がWBC(World Baseball Classic)を観戦しに東京ドームに行きました。(希望する保護者も同行)
対戦は、中国vsチェコ。WBCどころか、野球のルールすら知らない児童もいるため、5年生有志によるWBCサポーターを結成し、事前に学習をしてから行きました。
ボディチェックも済ませ、いよいよ東京ドーム内に入ります。(校長)
画像1画像2

令和5年3月10日(金)「WBC観戦[2]」(5年)

いよいよ試合開始です。事前に両チームについて調べていったため、中国チームの選手たちからも手を振ってもらえました。(校長)
画像1画像2

令和5年3月10日(金)「WBC観戦[3]」(5年)

攻守切り替えの際、公式スタッフによる撮影があり、オーロラビジョンに映りました。(校長)
画像1画像2

令和5年3月10日(金)「WBC観戦[4]」(5年)

WBC観戦、その4。チケットとオーロラビジョンの様子です。(校長)
画像1画像2

令和5年3月10日(金)給食献立

ごはん
四川豆腐
バンサンスウ
いちご
牛乳

 バンサンスウは、中国の料理です。中国の言葉で、バンは「あえる」、サンは「3」、スーは「せん切り」という意味です。つまり、3つの食材をせん切りにしてあえた料理を表しています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31