板橋区立成増ヶ丘小学校のホームページをリニューアルしました。(2020.10.1より)

令和3年2月26日(金)「給食献立」

画像1
2月26日
牛乳
ひじきチャーハン
ワンタンスープ
デコポン

 「ひじきチャーハン」は焼き豚、ひじき、長ねぎを炒めて、炊き上がったごはんと混ぜて作りました。「ワンタンスープ」との相性もピッタリです。
 今日は今年初の「デコポン」を提供しました。デコポンは清見オレンジとポンカンからつくられた柑橘(かんきつ)で、上部がポコンと盛り上がったユニークな形が特徴です。
「デコのある清見ポンカン」を縮めて「デコポン」という名がついたと言われています。外側の皮をむいて、中の皮はそのまま食べることができます。種もほとんどなく、甘みがあり、この時期に美味しい旬の果物です。

令和3年2月25日(木)「給食献立」

画像1
2月25日
牛乳
菜飯
鰆(さわら)の醤油麹焼き
五目汁

 「醤油麹(しょうゆこうじ)」という調味料を使って「鰆(さわら)の醤油麹焼き」を作りました。実は「こうじ」の正体は「カビ」です。「カビ」と聞くと驚くかもしれませんが、こうじは「食べられるカビ」なんです。「しょうゆ」や「みそ」などの調味料もこうじから作られています。「醤油麹」は「こうじ」と「しょう油」で作られる調味料で、それぞれの良さが詰まったうま味たっぷりの調味料です。

令和3年2月24日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
カレー焼きパン
卵スープ
いよかん


「カレー焼きパン」は、手作りのドライカレーをパンに挟み、衣をつけてオーブンで焼きました。具には細かく切った野菜や肉、ひよこ豆が入っています。外側はサクサクに、中のカレーもおいしく仕上がり、大好評でした♪

令和3年2月22日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ

 「きのこスパゲッティ」には、しめじ、えのきたけ、マッシュルームと3種類のきのこを使いました。骨を作るはたらきをもつ栄養素に「カルシウム」がありますが、きのこに多く含まれている栄養素には「カルシウム」の体へのとりこみを助ける力があります。

令和3年2月19日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
七穀ごはん
サケのちゃんちゃん焼き
吉野汁
 
「ちゃんちゃん焼き」は北海道の郷土料理です。今日はサケを使いました。千切りにした野菜を味噌などの調味料で炒めて魚の上にのせてからオーブンで焼きました。甘めの味付けがごはんとよく合いました・
「吉野汁」は、とろみのついたすまし汁です。今日は汁の中に明日葉めんを入れました。具だくさんで彩りよく仕上がりました。

令和3年2月18日(木)「給食献立」

画像1
牛乳
マーボー豆腐丼
糸寒天のごま酢あえ

 「マーボー豆腐丼」はごはんの上にマーボー豆腐をのせました今日のマーボー豆腐にはみじん切りにした大豆を入れています。ピリッとしたやさしい辛さがごはんと良く合いました。
 「糸寒天のごま酢あえ」には、にんじん、もやし、青菜、コーン、きゅうりなどの野菜を使いました。シャキシャキとした野菜に、やわらかい糸寒天を合わせることで食べやすいサラダに仕上がりました。

令和3年2月17日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
みそラーメン
青のりビーンズポテト

 今日は成丘小で大人気の「みそラーメン」を出しました。成丘小の「みそラーメン」のおいしさのポイントは手作りのスープです。今日も朝早くから調理員さんたちが鶏ガラからだしをとっておいしいスープを作ってくれました。にんじん、もやし、白菜、青菜など野菜もたっぷりです。
「青のりビーンズポテト」はじゃがいもと大豆を油で揚げてから、青さ粉と塩をまぶして作ります。サクサクした食感がとてもおいしく仕上がりました。

令和3年2月18日(木)「トロフィーが届きました」

受賞した「イノベーション・プロジェクト賞」のトロフィーが届きました。2018-2019シーズンの「石田晴久先生賞」、2019-2020シーズン(昨シーズン)の「コアバリュー賞」に続いて、3つめのトロフィーを獲得することができ、とても光栄に思います。(校長)
画像1画像2

令和3年2月16日(火)「給食献立」

画像1
牛乳
わかめごはん
あんかけ卵焼き
けんちん汁
 
「あんかけ卵焼き」は、とり肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを炒めて卵と合わせて焼きました。トロっとしたしょうゆベースの甘いタレが卵焼きによく合いました。
「けんちん汁」には豆腐、ぶた肉、たっぷりの野菜が入っています。だしの風味がとても良くおいしく仕上がりました。

令和3年2月15日(月)「給食献立」

画像1
牛乳
ポテトごはん
魚の韓国風焼き
丸ごとわかめスープ

「ポテトごはん」は、炊き上がったごはんに蒸したじゃがいもを混ぜて作ります。コロコロサイズのじゃがいもは食感も良く、ごはんとの相性はピッタリです。
「魚の韓国風焼き」にはサバを使いました。細かく切ったにんにく、しょうが、長ネギと調味料を合わせた手作りの甘辛いタレに魚を漬けこんで焼きました。
「丸ごとわかめスープ」には、茎わかめ、生わかめ、めかぶわかめの3種類ものワカメを使用しました。

令和3年2月14日(日)「FIRST LEGO LEAGUE(FLL)日本大会(1)」

今日は、FLLの日本大会(全国大会)でした。新型コロナウイルスの影響により、12月の予選大会に引き続き、今回も学校を会場にしてリモートで行われました。
出場したのは、予選大会を勝ち上がった6年生チーム「TEAM NARIOKA FORCE」と本校の卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」。事前に提出した3つのプレゼンテーション動画(「コアバリュー」「イノベーション・プロジェクト」「ロボットデザイン」)について、リモートで審査員からの質疑応答を行うとともに、3回のロボットゲームを行いました。両チームともに健闘しましたが、今シーズンはコロナの影響で例年4〜5か国で行われている世界大会がほとんど中止になってしまったこともあり、残念ながら世界大会出場は果たせませんでした。(3位以降の総合順位は非公表)
しかし、卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」は「イノベーション・プロジェクト」という研究成果を発表するプレゼンテーションで「イノベーション・プロジェクト賞」を受賞して、部門別で日本一に輝き、6月末に行われる「Global Innovation Award」(通称:GIA)という研究発表に特化した世界大会の決勝大会に向けて、日本代表として参加することになりました(第1次審査は書類審査)。これから、4月中旬までに、発表したプレゼンテーションを再構成して英訳し、提出することになります。
左… 受賞後の記念写真 
右…「イノベーション・プロジェクト賞」が発表された瞬間  (校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(2)」

リモート画面で、卒業生チームの「イノベーション・プロジェクト賞」が発表されました。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(3)」

事前に提出した3つのプレゼンテーションの動画を審査員が見たあと、審査員からの質問に対して、卒業生メンバーが画面越しにリモートで答えました。審査員からは、「イノベーション・プロジェクト」で提案した「1日1個ネクササイズカレンダー」が欲しいと大きな評価を得ました。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(4)」

卒業生チームのロボットゲームの様子です。今シーズンは、練習の段階から、大会でも上位に入るくらいの高得点を取れるようになって自信をもって大会に臨みました。
大会当日は、今まで一度も起きたことのなかったミスや不運が重なり、残念ながらロボットゲームは36チーム中で27位と、本番で練習のような得点を取ることができませんでしたが、世界大会常連チームに引けを取らないプログラミングの技術を着実に身に付けてきています。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(5)」

左は、6年生チームが、12月の予選大会の際に受賞した「イノベーション・プロジェクト賞」の賞状を持って、大会終了後に撮った記念写真です。世界大会出場は叶いませんでしたが、もっている力を十分に発揮して頑張りました。
また、右の写真は、リモートで審査員からの質問に答えているときの画面です。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(6)」

事前に提出した3つのプレゼンテーションの動画を審査員が見たあと、審査員からの質問に対して、6年生メンバーが画面越しにリモートで答えました。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(7)」

6年生チームのロボットゲームの様子です。12月の予選からベースロボットとアタッチメントを全面的に作り替えたことで、大会前日まで得点を伸ばすことができず、不安を抱えながら大会に臨みましたが、大会当日は記録更新を繰り返し、先輩チームを越える得点を取ることができました。それでも、ロボットゲームは36チーム中で24位と、ロボットゲームにおける強豪チームとの差を実感しました。(校長)
画像1画像2

令和3年2月14日(日)「FLL 日本大会(8)」

開会式・閉会式もリモートで行いました。世界共通の掛け声、それは「3(スリー)・2(ツー)・1(ワン)・LEGO!」(校長)
画像1画像2

令和3年2月12日(金)「給食献立」

画像1
牛乳
チキンライス
イタリアンサラダ
米粉のココアマフィン

 「チキンライス」は、お肉や野菜をごはんと合わせて、トマトケチャップで味付けしました。甘めの味つけが子どもに人気です。
 マフィンやケーキなどは小麦粉を使った生地で作られることがありますが、米粉を使うことで、よりもちもちとした食感に仕上がります。今日の「米粉のココアマフィン」は甘く、しっとりもちもちに仕上がりました♪

令和3年2月10日(水)「給食献立」

画像1
牛乳
ゆかりごはん
五目肉じゃが
甘辛おひたし

 今日は炊き上がったごはんにゆかりを混ぜて「ゆかりごはん」を作りました。
 「五目肉じゃが」は具だくさんの肉じゃがです。今日は豚肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃく、油揚げ、たけのこ、さやいんげんを使いました。一つ一つの食材のうまみがたっぷりと詰まったおいしい五目肉じゃがが出来上がりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28