避難訓練

11月30日、避難訓練の様子です。
今日は、火災を想定した避難訓練でした。
これから空気が乾燥し、火も多く使う季節になります。
火の始末には、十分注意していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・和風ビビンバ
・チゲスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は韓国料理です。
チゲは、キムチや豆腐、魚介類や肉などをだし汁で煮込んだ料理で、韓国の鍋料理のひとつです。「チゲ」には『鍋』という意味があります。
ピリ辛で旨みたっぷりのスープです。残さず食べましょう!

9年生英語の授業

11月30日、9年生英語の授業の様子です。
今日は、二人一組になって、一人が英語でヒントを言い、もう一人がそれがプリントに書かれている誰なのかを当てるクイズを行っていました。
さすがは9年生、ボキャブラリも増え、わかりやすいヒントを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生体育の授業

11月30日、8年生体育の授業の様子です。
明日から12月ですが、日向はぽかぽかと気持ち良い陽気です。
そのような気持ちの良い陽気の中で、今日はトスバッティングの練習を行っていました。
野球経験の無い生徒たちも、結構上手にボールを捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生道徳の授業

11月29日、7年生道徳の授業の様子です。
今日は、公平・不公平という題材の授業でした。
教科書の例について、個人やグループで一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・大根おろしスパゲティ
・フレンチサラダ
・スイートピラミッド
・牛乳

 今日は、板橋ふれあい農園会給食の日です!
板橋区内で生産された新鮮な大根が板五中に届きました!
「悪天候や害虫から守り、心を込めて育てた大根をたくさん食べてください!」と生産者の石井さんからメッセージが届いています。
地元でとれた野菜が食べられる貴重な機会です。生産者の方に感謝して残さず食べましょう!

9年生体育の授業

11月29日、9年生体育の授業の様子です。
今日は、Tボールを試合形式で行っていました。
普段から元気で乗りの良い9年生ですので、とても楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

11月29日、8年生理科の授業の様子です。
今日は、静電気の実験を行っていました。
クラスの全員で手をつなぎ、静電気を流して電圧と電気の通りやすさを体験していました。
電気が流れた瞬間に、「キャー」という黄色い声とその後の満面の笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・フレンチトースト
・ハンガリー風シチュー
・コーンサラダ
・牛乳

 フレンチトーストは、元は、フランスで固くなったフランスパンを美味しく食べる為に考えられたのが始まりです。
作り方は簡単で、溶かしたバター、砂糖、牛乳、卵を合わせ、それをパンにしみこませたら、フライパンかオーブンで焼いて完成です。家庭でも簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみましょう。家庭で作る場合、フライパンで焼いた後、トースターで焼くと給食のフレンチトーストのように仕上がります。試してみてください。

11月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・七穀ごはん
・魚の紅葉焼き
・ごまあえ
・すまし汁
・牛乳

 今日のご飯は、米に麦、玄米、あわ、きび、ひえ、キヌアなどの雑穀を混ぜたものです。白米が主食となったで、昭和20年頃まで日本人の主食を支えていたのが雑穀でした。雑穀はミネラルやビタミンなどの栄養や食物繊維が白米より多いので、健康食品として知られています。よく噛んで、美味しく食べて下さいね。

9年生技術の授業

11月28日、9年生技術の授業の様子です。
今日は、オリジナルのWebページの制作を行っていました。
これまでの授業で習得した、Webページづくりのスキルを生かして、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生社会の授業

11月28日、9年生社会科の授業の様子です。
今日は、地方自治と国との関係について学習していました。
授業では、修学旅行で行った金沢市の財政を例に、いろいろと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生英語の授業

11月27日、7年生英語の授業の様子です。
今日は、リスニング問題の練習を行っていました。
「この手の問題は、都立高校の入試によく出題されますから」と言う先生からのアドバイスもあり、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

面接講座

11月24日、9年生面接講座の様子です。
毎年実施している面接講座ですが、毎年本校iCS委員長の上田さんに講師をお願いしています。
今年もいろいろなお話や、一人ずつ入室の練習をしていただいたり、充実した講座となっています。
この講座のおかげだと思いますが、本校の都立高校推薦の合格率は、50〜60%程度をキープしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・担々麺
・鉄ちゃんビーンズ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 担々麺は、中国の四川省発祥の中華料理です。四川は盆地に位置するため、夏は湿度が高く、暑い地域です。
そのため、麻婆豆腐などの唐辛子や山椒をきかせた、食欲を増進させ、発汗作用がある料理が特徴です。残さず食べましょう!

スポーツテストデータ入力

11月24日、スポーツテストのデータ入力の様子です。
学校で行うスポーツテストの結果を、今まではマークシートに生徒が記入して、集計を行っていましたが、来年度以降オンラインでデータの入力を行うようです。
その試行として本校が選ばれましたので、生徒たちが一生懸命データ入力を行っています。
このシステムが動き出すと、生徒も自分のデータを管理しやすくなって便利になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

TOFAS(国際基礎学力検定)

11月24日、今日は7・8年生がTOFAS(国際基礎学力検定)を受験します。
TOFASは、基礎学力を測定・評価する国際検定です。
一人一人の強み・のびしろを正確に判定、それに基づいた詳細な学習アドバイスを提供し、基礎学力の向上につなげるというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・カレーライス
・フルーツカクテル
・ジョア

 今日は人気のカレーライスです。
野菜やお肉は朝の7時に八百屋さんや肉屋さんが持ってきてくださいます。
野菜は3回よく洗って、手作業ですべて切ります。今日は約40個の玉葱を切りました。その後、玉葱だけを甘みがでるまでじっくり炒めます。カレーのルーも小麦粉、油、バターで手作りしています。
りんごも25個、皮をむいてカットしていきます。おいしくなるように、手間ひまかけて作りました。明日は勤労感謝の日です。給食ができるまでに携わってくださった方々に感謝して、残さず食べましょう!

期末考査3日目

11月22日、期末考査3日目の様子です。
今日のテストは、技術・家庭科、英語、保健体育の3教科です。
生徒たちはとても真剣に試験を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目

11月21日、期末考査2日目です。
写真は、9年生の朝の自習時間の様子です。
さすがに9年生、全員黙々と勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

7年 学年だより

8年 学年だより

給食だより

学校だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン