4年生 水道キャラバン
本日、東京都水道局の方に来ていただき、水道キャラバンを行いました。水がきれいになる仕組みを実験を通して学習しました。水が家に届くまでの施設を映像でたしかめました。安全でおいしい水が届けられるための工夫について理解を深めることができました。
水道局の皆様、ありがとうございました。 写真の他への転用はご遠慮ください。 飲み物ビンゴ集会
6月29日(木)の児童集会は、「飲み物ビンゴ集会」でした。
なかよし班で集まって相談し、いろいろな飲み物をビンゴカードに書き込みました。そして「どの飲み物が呼ばれるかな?」とドキドキして待ちました。次々と「ビンゴ!」の歓声が上がり、どの班も大喜びでした。 アジサイを作ろう!集会
6月22日(木)の児童集会では、なかよし班で協力してアジサイの花を作りました。
集会委員がリモートで、各教室に集まっているなかよし班に作り方を伝え、その後皆で力を合わせて花を完成させました。できあがったアジサイの花は、職員室前の廊下に飾られ、梅雨の時期の校舎内を彩っています。 6月30日
・牛乳
・セルフフィッシュバーガー ・チキンクリームスープ 今日は、子供たちが早く下校する日でしたので、食べやすいメニューにしました。 クリームスープには、仕上げにパセリと星型の米粉マカロニを加えました。せっかくのマカロニが、クリームスープと同系色で目立たなかったので、次回は使い方を工夫しようと思います。 全体的にとてもよく、食べてくれていました。 <主な産地> 人参・・・・・・千葉 玉葱・・・・・・兵庫 じゃが芋・・・・長崎 キャベツ・・・・群馬 鶏肉・・・・・・宮崎 鶏骨・・・・・・宮崎 ふか・・・・・・宮城 4年生 歯と口の健康教室
本日、校医の五石先生と歯科衛生士の方に来ていただき、歯と口の健康教室を行いました。虫歯や歯肉炎になる原因について学びました。健康な歯を保つための食事の方法や、歯磨きの仕方を学習しました。
授業の終わりには、「今日、学んだことを家族にも伝えて、みんなで健康な歯になりたいです。」と話していました。 6月29日
・牛乳
・スタミナサラダうどん ・きな粉豆乳蒸しパン スタミナサラダうどんは、うどんの上にボイル野菜と豚肉をのせ、冷たい汁をかけていただきます。野菜と汁は完成後、教室へ運ぶ直前まで冷蔵庫で冷やしました。 暑い日に、ぴったりのメニューでした。 <主な産地> にんにく・・・・青森 人参・・・・・・千葉 生姜・・・・・・高知 もやし・・・・・栃木 きゅうり・・・・埼玉 キャベツ・・・・群馬 豚肉・・・・・・秋田 たまご・・・・・栃木 あいさつ運動
6月26日〜30日まで、明るいあいさつ運動をしています。計画委員が教室の前に立ち、登校してくる児童にあいさつをします。計画委員は、止まって、相手の方を見て、あいさつをしています。
あいさつをして、気持ちよく一日を過ごしてほしいです。 6月28日
・牛乳
・和風キーマカレー丼 ・カリカリ油揚げのサラダ 和風キーマカレー丼は、生姜・にんにく・鶏挽肉・玉葱・人参・コーンを炒め、ケチャップ・醤油・砂糖・カレー粉・みりん・ガラムマサラ・塩・胡椒で調味し、茹でた大豆を加えて煮込みます。 最後に澱粉でとろみを付けて仕上げました。 いつものカレーよりも、あっさりとしていて暑い日でも食べやすかったです。 サラダには、オーブンでカリカリに焼いた油揚げが入っています。 カリカリの食感を楽しんでもらうため、油揚げは野菜の上にクッキングシートを敷き、その上にのせて教室へ届けます。 どちらも好評で、多くの子が完食してくれていました。 <主な産地> にんにく・・・・青森 人参・・・・・・千葉 生姜・・・・・・高知 玉葱・・・・・・兵庫 きゅうり・・・・埼玉 キャベツ・・・・群馬 鶏肉・・・・・・宮崎 6月27日<とれたて村給食>
・牛乳
・ご飯 ・ピリ辛ふりかけ ・長崎県産椎茸入り筑前煮 ・お浸し 今日は、長崎県平戸市から届いた美味しい干し椎茸を使って「筑前煮」を作りました。 椎茸の栽培には、天然の地下水を使い、収穫時は傷がつかないよう手作業で、丁寧に摘みます。収穫後は、日光に当て乾燥させる天日干しを行い、干し椎茸を作っているそうです。 生産者の方から「みなさんも椎茸をいっぱい食べて元気になってくれると、とても嬉しいです。」と、メッセージをいただきました。 旨味たっぷりの美味しい干し椎茸を感謝していただきました。 <主な産地> ★干し椎茸・・・長崎県平戸市 にんにく・・・・青森 人参・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・青森 じゃが芋・・・・千葉 さやいんげん・・千葉 キャベツ・・・・群馬 もやし・・・・・栃木 小松菜・・・・・茨城 鶏肉・・・・・・宮崎 6月26日
・牛乳
・チャーハン ・中華スープ ・小玉スイカ チャーハンは、醤油と油を加えて炊いたご飯に、具を混ぜて仕上げました。給食では量が多く、ご飯を炒めることが難しい為、混ぜご飯の作り方で調理しています。 子供たちに好評で、残菜が無いクラスがたくさんありました。 今日は、八百屋さんが新種の「ピノ・ガール」という品種を納品してくれました。なんと種が小さく、シャリシャリとした食感で食べられるスイカです。子供たちも珍しがっていました。 種は写っていないのですが、💛の形が四つ葉のクローバーのようで、可愛い写真をのせました。 <主な産地> ピーマン・・・・茨城 人参・・・・・・千葉 玉葱・・・・・・兵庫 青梗菜・・・・・静岡 生姜・・・・・・高知 小玉スイカ・・・茨城 鶏骨・・・・・・宮崎 豚肉・・・・・・茨城 鶏肉・・・・・・宮崎 エビ・・・・・・インド 6月22日
・牛乳
・和風スープスパゲティ ・海藻サラダ ・アーモンドポテト アーモンドポテトは、さつま芋をサイコロ状に切り、油で揚げます。同時進行で、砂糖・バター・水を合わせて火にかけシロップを作り、揚げたさつま芋を絡めます。最後にアーモンドパウダーをまぶして完成しました。 「おいしい」「いっぱい食べたい」との嬉しい声が、あがっていました。 <主な産地> さつまいも・・・茨城 人参・・・・・・千葉 玉葱・・・・・・兵庫 にんにく・・・・青森 生姜・・・・・・高知 長葱・・・・・・茨城 エリンギ・・・・長野 しめじ・・・・・長野 水菜・・・・・・茨城 キャベツ・・・・茨城 鶏骨・・・・・・宮崎 鶏肉・・・・・・宮崎 ベーコン・・・・千葉 いか・・・・・・ペルー 6月21日
・牛乳
・七穀わかめご飯 ・塩肉じゃが ・さくらんぼ 今日は、塩肉じゃがを用意しました。 塩肉じゃがは、にんにく・生姜を加えて豚肉と玉葱を炒め、砂糖・みりん・酒・薄口醤油・塩・こしょう・バターで味付けをしています。 にんにくの風味とバターのコクで、美味しく食べることができました。 塩肉じゃがは、新しい回転釜で作りました。蓋が付いているので、とても便利です。 <主な産地> じゃが芋・・・・千葉 人参・・・・・・千葉 玉葱・・・・・・兵庫 にんにく・・・・青森 生姜・・・・・・高知 さやいんげん・・茨城 さくらんぼ・・・山形 豚肉・・・・・・秋田 6月20日
・牛乳
・ベジタブルトースト ・蕪とキャベツのスープ煮 ・冷凍みかん ベジタブルトーストは、炒めた玉葱・マッシュルーム・コーン・パセリをマヨネーズで和え、パンにのせて焼きました。 マヨネーズの風味が強く出すぎないので、食べやすい味でした。 スープ煮には、野菜がたっぷり入っていましたが、子供たちに好評でよく食べてくれました。 <主な産地> じゃが芋・・・・千葉 人参・・・・・・千葉 玉葱・・・・・・兵庫 セロリー・・・・長野 かぶ・・・・・・千葉 キャベツ・・・・茨城 豚肉・・・・・・秋田 ベーコン・・・・千葉 鶏骨・・・・・・宮崎 4年生 みんなで新聞づくりをしました!
国語「みんなで新聞をつくろう」の学習で、新聞づくりをしました。数人の班に分かれ、委員会について、5・6年生や先生にインタビューしたり、実際に活動している様子を見に行ったりして分かりやすく記事を書きました。割り付けや写真を工夫して作りました。班のメンバーと分担し、協力しながら作りました。
3年生 社会「板橋区の様子」
社会「板橋区の様子」のまとめとして、グループごとに白地図を用いて板橋区について紹介する活動をしています。普段住んでいるのに、「この住所ってどこ?」「こんなところあったの?」「行ったことない!」などと思ったより知らないことが多く、意欲的にChromebookを使って調べ学習をしました。板橋区について更に詳しくなりました。
2年生 生活科の学習
2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てています。クロームブックで写真を撮り、カードに成長の様子を記録したり、赤くなった実を収穫したりしています。また、学校園や学校の森でバッタやダンゴムシ、カマキリ、トンボなどを見付けました。クロームブックを使って、もっと知りたいことを調べたり、ミニ図鑑を作ったりして生き物に親しんでいます。
5年生 社会 お米作りに挑戦!
向原幼稚園からいただいた稲を使い、学級園に田植えとバケツ稲栽培をしました。学級園グループは、泥だらけになりながら苗を一つずつ丁寧に田植えを行いました。また、社会の学習「米作りのさかんな地域」に関連付けをしながら、自分たちが毎日食べている米はどこで生産されているか、どのように育っていくのかを単元を通して学んでいきます。
回転釜の慣らし作業
今日は調理作業と並行して、回転釜の慣らし作業をしました。
まず、釜でワラを煮て釜のあく抜き作業をしました。 以前は何日にもわたり、このあく抜き作業が必要だったそうですが、今の釜は、工場でだいたいのあくを抜いてから納品されるそうです。 今回ワラを煮ても、ほとんどあくが出なかったので、油慣らしの作業に移りました。 油慣らしは、野菜くずを油でじっくり炒めます。 調理員さんが釜に付きっきりになり、炒めてくれました。新しい釜は、火力が強く火も均等に入るそうです。 3枚目の写真をご覧いただくと、釜の大きさを実感していただけると思います。 この釜で、美味しい給食を作るのが楽しみです。 6月19日<食育の日>
・牛乳
・カリカリ梅と青菜のご飯 ・切干大根の卵焼き ・糸寒天のごま和え カリカリ梅と青菜のご飯は、麦を加えて炊いたご飯に、カリカリ梅と茹でた小松菜を混ぜて作りました。 さっぱりとした味が、今の季節にぴったりで、梅の赤に小松菜の緑色が映え、見た目でも楽しめるご飯です。 梅が苦手な子もいましたが「このご飯なら食べられる」という、嬉しい感想を聞くことができました。 糸寒天のごま和えは、東京都伊豆諸島産の糸寒天を戻し、野菜と和えました。 糸寒天は、熱湯に浸すと溶けてしまうので、85度位のお湯に浸し手早く冷やします。 独特の食感がクセになります。 <主な産地> じゃが芋・・・・千葉 人参・・・・・・千葉 長葱・・・・・・茨城 にんにく・・・・青森 小松菜・・・・・茨城 もやし・・・・・栃木 キャベツ・・・・茨城 豚肉・・・・・・秋田 たまご・・・・・栃木 土曜授業プラン・学校公開
今日は、土曜授業プランでした。
多くの保護者の皆様に授業をご参観いただきました。 ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 |
|