• IMG_5840.JPG

  • IMG_5849.JPG

  • IMG_5836.JPG

  • IMG_5853.JPG

  • IMG_5834.JPG

お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 7月1日(火)本日の授業風景(3)

     8年3組・国語の授業の様子です。 「書くこと」に特化した単元『心をこめてわかりやすく書く』に取り組んでいます。夏休みに行う職場体験後にお礼の手紙を書くこともあり、形式に則って丁寧に手紙を書く練習をし...

    2025/07/01

    校長日記

  • 7月1日(火)本日の授業風景(2)

     7年4組・保健体育の授業の様子です。 前の記事で紹介した新体力テスト「シャトルラン」を、7年生は前回の授業で行いました。これで全8種目の測定を終えたため、この時間はその計測データや健康の記録を体力テ...

    2025/07/01

    校長日記

  • 7月1日(火)本日の授業風景(1)

     9年4組・保健体育の授業の様子です。 新体力テストの種目『持久走』の計測を行っていました。全8種目中最後となるこの種目は、男子1500m・女子1000mのタイム計測か、20mシャトルラン(往復持久走...

    2025/07/01

    校長日記

  • 6月30日(月)本日の授業風景(3)

     7年1組・道徳の時間の様子です。 授業のめあてが【道徳の授業で考えたことを、振り返ることができる】とありました。この1学期の間に行った道徳の授業で最も印象的だった教材(学習材)を1つ選び、授業を通し...

    2025/06/30

    校長日記

  • 6月30日(月)本日の授業風景(2)

     8年1組・道徳の時間の様子です。 【遵法精神・公徳心】をテーマに、資料として『オーストリアのマス川』という読み物を使用していました。大の釣り好きの筆者は、オーストリアの渓流でマス釣りに興じます。ただ...

    2025/06/30

    校長日記

  • 6月30日(月)本日の授業風景(1)

     9年5組・道徳の時間の様子です。 授業の冒頭、先生があるニュース番組のガラス細工特集を見せてくださいました。タイトルの一部に「堀口切子」とあります。「江戸切子」は有名ですが、「堀口切子」というのはそ...

    2025/06/30

    校長日記

  • 6月30日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

     先月、大相撲の大の里関が横綱となり、その昇進伝達式で「唯一無二の横綱を目指します」と口上を述べたことが話題となりました。【唯一無二】とは「たった1つでほかにない」という意味です。 『ざんねんないきも...

    2025/06/30

    校長日記

  • 6月29日(日)今週の予定(6/30~7/5)

    6月30日(月)【通常授業】全校朝礼  小学生部活動体験(始)7月1日(火)【通常授業】  2日(水)【午前授業】  ( 区中研一斉部会 )  3日(木)【通常授業】  4日(金)【通常授業】  小学...

    2025/06/29

    校長日記

  • 6月28日(土)1週間を振り返って

    ※ 写真は、華道部の作品です。 昨日(27日)、東京都心では今月10回目の真夏日(最高気温30℃以上)となり、6月としては観測史上最多に並んだそうです。本日以降も気温が上がることが予想され、記録更新と...

    2025/06/28

    校長日記

  • 6月27日(金)本日の授業風景(3)

     8年4組・社会(地理)の授業の様子です。 基礎技能の1つ『地形図の読み取り方』の学習です。国土地理院の発行する地形図は、文字どおりその土地の地形(河川・平野・山地など)や土地利用、行政区分などを、地...

    2025/06/27

    校長日記