経営方針
金沢小学校の教育目標
進んで学習し、自分の考をもち、創意工夫して実践する子ども
相手の気持ちを考え、よりよい人間関係を育む子ども
健やかな体と心をもち、めあてにむかってねばり強くはげむ子ども
子どもたちにとって、金沢小での一日一日が、魅力あるものであり、子供自身が自分の成長を時間できる一年になるようにしていきます。そのために、わたしたち全職員は、子供たち一人一人に声をかけ、丁寧な指導をしていきます。『どの子もわが子!みんな金沢小の子ども!』を合言葉に、学校・保護者・地域が『金沢小ファミリー』として、子供たちの成長を支え合う関係を築き、『学校に行きたい。今日、学校に来てよかった。明日も学校に行きたい。』学校づくりを進めていきます。
教育活動の重点
- 1 児童の安全を守る対策
- ○あのねフォームを活用して、児童が不安を感じたときに伝えることができるようにします。
- ○ふれあい月間の道徳授業など、様々な教員が指導にあたり、学年が1つとなって児童の成長を見守ります。
- ○スクールガードや登校見守り委員、下校見守りパトロール委員と連携して、登校の安全体制を整備していきます。
- ○給食指導。食育の充実と給食アレルギー事故防止の取組を徹底
- 2 チーム金沢小の推進「すべては子どもたちのために」
- ○学校の様々な課題を解決しめざす児童像の実現のために、iCS委員の方々と学校での熟議を通して「魅力ある学校づくり」を行います。
- ○PTA活動・金沢クラブ・グリーンキーパース、おやじの会、読み聞かせの会や図書室ボランティア、学生ボランティアなど保護者や町会・自治会・近隣大学など地域と連携・協力した多様な活動を推進していきます。
- 3 基礎的・基本的な学力の定着と生きる力の育成
- ○白梅学びのエリア内での研究及び研修を計画的に行います。
- ○生活科や理科を通して、主体的に学び取り組むことを目指した校内研究の充実を図ります。
- ○INPUT→THINK→OUTPUTの過程を大切にしながら、教科書を読み解く力を身に付けさせることで、自力解決の力を高めます。
- ○クロムブックを効果的に活用し、個に応じた学習や協働的な学習を行うとともに、家庭学習でも積極的に活用します。
- 4 心身ともに調和のとれた児童の育成
- ○白梅学びのエリア共通の取組である「あじみこし=あいさつ・返事・身だしなみ・言葉遣い・姿勢・物の管理」の中でも、あいさつ運動を全校で重点的に取り組みます。
- ○総合的な学習の時間において6年生で「ドリームマップ」づくりを通して、将来の夢や目標が設定できるようにします。
- 5 金沢小のよさを生かした特色ある教育活動の推進
- ○「学校の森」「学校ビオトープ」「芝生」「緑のカーテン」「畑」など身近な事前環境を生かした環境教育と地域の公園や公共施設と連携した教育活動を行います。
- ○JRC(青少年赤十字)活動を通して、奉仕の精神や勤労の尊さを学び、協力して最後までやり抜く態度の育成に努めます。