7年生道徳
- 公開日
- 2021/06/04
- 更新日
- 2021/06/04
学校の様子
6月4日(金)
7年生の道徳は相田みつおさんの詩「トマトとメロン」を読んで、人それぞれのよさを伸ばしていくことの大切さについて考えました。「なぜ、トマトとメロンを比べてもしょうがないのか」「『いのちを百点満点に生きる』とはどういうことを言っているのか」を一人一人が考え、近くの友達と考えを共有しました。違いを認め合い、お互いを尊重していければ「いじめ」もなくせるのではないでしょうか。