7年生 道徳
- 公開日
- 2020/12/18
- 更新日
- 2020/12/18
学校の様子
12月18日(金)
1校時、7年生の道徳では「公平と不公平」について考えました。若手教員の研究授業も兼ねた授業では、参観者がいたため生徒は少し緊張気味でした。年齢によってお年玉の額が違うといった事例、車いすの方を先に入場させる場面、字の上手な人にまとめを書かせる場面など3つの事例について考えを交流させることから、「あってもよい違い」と「あってはならない違い」について考えました。いろいろな立場で考えることで、違った考えが出てくることが分かりましたが、多くの人が納得できる部分もあることに気付きました。