7年生数学の授業
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
学校の様子
1月28日(金)
7年生の数学は最後の章「資料の活用」を学習しています。2クラス3展開の習熟度別少人数授業のため、基礎クラス2つでは度数分布表からヒストグラムを作成して資料分布の特徴をつかむところを勉強していました。標準クラスでは一つ先の2つの資料を比べるときにはどうするかを考えて、相対度数を計算しグラフを描いていました。割り算をたくさんしなければならないので、電卓やタブレットの電卓機能を利用していました。「資料の活用」はデータを分析して傾向を調べたいときに実生活で使える手法です。しっかり勉強しておいてください。