学校日記

社会の授業

公開日
2021/12/10
更新日
2021/12/10

学校の様子

12月10日(金)
 9年生の受験に向けての面接練習で、好きな教科を聞くと社会の公民や歴史と答える生徒がたくさんいます。どんな授業なのかをのぞいてみました。9年生の公民では「地方自治」について学習していました。板橋区の課題を挙げてもらうと「ボールで遊べる公園が少ない」「高齢化」「夜道が暗い」など自分たちの生活実感からたくさんの意見が出ていました。そういった課題を解決するために板橋区がしてくれていることも挙げてみて地方自治の役割を考えていました。8年生では歴史の授業で明治の終わり頃の韓国併合について資料の写真も示しながら授業が行われていました。どちらのクラスでも真剣に話に耳を傾けている生徒たちの姿が印象的でした。