正多面体の授業 公開日 2021/12/06 更新日 2021/12/06 学校の様子 12月6日(月) 7年生の数学は空間図形の学習に入っています。今日は正多面体を実際に作ってみて、面や辺の数など構成を調べていました。すべての面が同じ正多角形でできていますが、それだけでは正多面体とは言えません。どうしてあんなに均整のとれたきれいな立体に見えるかの秘密がそこにあります。実際の立体を手元で見ながらよく鑑賞してください。